長いもと人参のジャーサラダ
右端のジャーサラダ、味の決め手は味噌昆布とオリーブオイルです。
このレシピの生い立ち
手軽に作れ、保存できるものを・・・と。
作り方
- 1
長いもの皮を剥いて酢水で洗い、水分を取り1㎝5mm角に切り、千切りにした人参、味噌昆布、オリーブオイルと和える。
- 2
きれいな瓶に1を木の芽を挟みながら入れていき、味がなじむまで1日置いて食べる。
コツ・ポイント
味の濃い味噌昆布(味噌に昆布を3か月くらい付けたもの)をベースに塩味はこれだけ、で和える。
薬味は季節によって色々アレンジしても良いです。
似たレシピ
-
バジルとニンジンのジャーサラダ バジルとニンジンのジャーサラダ
バジルの香り、ニンジンの甘みがたまらないサラダ。ジャーで作るので朝ご飯用と残りはそのまま持ち出してお昼のお弁当と一緒に♪ シマのオウチカフェ -
-
人参&スナップエンドウのジャーサラダ 人参&スナップエンドウのジャーサラダ
フルーツが入ったジャーサラダです!時間が経つごとに柑橘果汁も加わってフルーティな果汁が加わったマリネ風サラダに。 野菜ソムリエゆりか -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18079473