自家製すき身で★超美味!ねぎトロ丼

海 砂
海 砂 @chorori_shokudou
神奈川@海側

アラから身をすき取って作るねぎトロ丼です。手間はかかりますが、マグロ本来の味がたまりません。o(^o^)o

このレシピの生い立ち
実家から生麦の魚河岸が近く、両親が魚屋さんに教えてもらったのが始まりかも?
我が家も近所にいい魚屋さんがあるので、安い刺身用のアラからすき取ったマグロで作るねぎトロ丼は我が家の安くて美味しい節約レシピのひとつです。

自家製すき身で★超美味!ねぎトロ丼

アラから身をすき取って作るねぎトロ丼です。手間はかかりますが、マグロ本来の味がたまりません。o(^o^)o

このレシピの生い立ち
実家から生麦の魚河岸が近く、両親が魚屋さんに教えてもらったのが始まりかも?
我が家も近所にいい魚屋さんがあるので、安い刺身用のアラからすき取ったマグロで作るねぎトロ丼は我が家の安くて美味しい節約レシピのひとつです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 刺身用マグロあら 600gくらい
  2. 長ねぎ 15㎝ほど
  3. 万能ねぎ 3~4本
  4. ご飯 丼4杯
  5. わさび お好みで
  6. しょうゆ 適量
  7. 海苔 全形2枚

作り方

  1. 1

    刺身コーナーの隅にある、こんな風なスジスジのマグロからすき身を取ります。

  2. 2

    このように「刺身ok!」など生食可能の表示がしてあるものを使います。

  3. 3

    スジの方向にスプーンでこそぎ取るように身を剥がしていきます。けっこう力が要ります。(;^_^A

  4. 4

    こんな感じに取れます。スジと同じ方向で取らないとスジがほぐれて混ざってしまうので注意!

  5. 5

    全部取ると(3)の写真のマグロがこの通り。白いのがスジです。∑(゚Д゚ノ)ノビックリ!!

  6. 6

    しばらく冷蔵庫に入れて脂分を冷やして落ち着かせる。(このまま冷凍保存も可能。)

  7. 7

    海苔ははさみで細切りにして、タッパーに入れておきます。

  8. 8

    ご飯はザックリと空気を含ませるようにほぐし、丼に盛りつけます。そのまま布巾をかけて5分ほどおき、少し冷ましておきます。

  9. 9

    その間にマグロのすき身を冷蔵庫から出し、みじん切りにしたねぎを混ぜます。(塊の身が多い時は包丁で叩く。)

  10. 10

    ご飯に海苔をのせる。時間がない時は手でちぎってもOK。ご飯全体に満遍なく広がるようにします。

  11. 11

    最後にマグロをのせて小口切りの万能ねぎをトッピングし、出来上がり。お好みで大葉を添えても。良く合います。

  12. 12

    しょうゆとワサビ適量を小皿で混ぜ、直接かけていただきます。

コツ・ポイント

●今回は約600gのアラから530gのすき身が取れました。●マグロが少なめの時にはイカくコ:彡 やだし巻き卵を一緒に盛ると彩りも良くなり、ボリュームが出ます。●我が家は普通のご飯ですが、酢飯でもいいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
海 砂
海 砂 @chorori_shokudou
に公開
神奈川@海側
カイサと申します。「娘に伝えたい我が家の味」中心のレシピを載せています。レシピではちょっぴり塩分控えめの、キミセ醬油のまろやかを愛用。娘たちは独立して長女は千葉、次女は愛知、私は横浜で大きなオジサン猫と甘党の主人と静かに暮らしています。趣味は、 映画鑑賞、手芸、直売所探検など。
もっと読む

似たレシピ