鶏もも肉の白ワイン煮込み

難しそうな「ワイン煮込み」を簡単に、手軽にアレンジしてみました☆
このレシピの生い立ち
飲み残しのワインがあったので、難しそうなイメージの「お肉のワイン煮込み」を、「手軽に簡単に出来ないかなぁ」と、思い考えてみました。
ぜひ、作ってみて下さい。
鶏もも肉の白ワイン煮込み
難しそうな「ワイン煮込み」を簡単に、手軽にアレンジしてみました☆
このレシピの生い立ち
飲み残しのワインがあったので、難しそうなイメージの「お肉のワイン煮込み」を、「手軽に簡単に出来ないかなぁ」と、思い考えてみました。
ぜひ、作ってみて下さい。
作り方
- 1
鶏肉は余分な筋と脂を取り一口大に(1枚を8切れくらい)に切り分ける
- 2
フライパンを熱して油をひき、鶏肉の皮を下にして入れ、強火で約5分触らずに焼く。菜箸で端を触って自然に剥がれてきたら裏返す
- 3
裏面もさっと焼いたら皿に取り出す。フライパンに油は足さずに、★を入れ中火で鶏の旨みが出た脂を吸わせるように約5分炒める
- 4
鶏肉を、皿に出てきた汁は入れずに戻し入れ、白ワイン、コンソメも入れて煮立てる。黄色い脂、灰汁を取り中火弱で約10分煮る
- 5
洗って筋を取った、絹さやも入れ約3分煮る。醤油を入れて味を調える。汁気は少し残るくらいが出来上がりの目安に
- 6
※じゃが芋は洗って皮をむきくし切りにして水にさらし、しっかりと水気を拭いておく。火を付ける前の油に入れる。
- 7
※火を付けて約7〜8分、180度くらいになったら取り出し油を切る。時々揚げ網でかき混ぜる。竹串で揚げ上がりを確認する。
- 8
※出来上がった白ワイン煮に添える。
冷凍の皮つきポテトを使用すると手軽です。
コツ・ポイント
◎鶏肉の皮にしっかりと焼き目を付ける為に暫く触らない。脂が跳ねるので気を付けて下さい。◎皿に取り出した時に出る肉汁は臭みが出てるので入れない。◎最後に入れる醤油で深みが出る
白ワインは、手頃な値段の物で甘口でも辛口でもどちらでも大丈夫です。
似たレシピ
-
-
-
-
じゃがいもの白ワイン煮込み じゃがいもの白ワイン煮込み
じゃがいもを、和風の煮物でなく!白ワインで洋風に煮込みます。ワインの酸味もきいて、いつもと違っじゃがいもの煮込みはいかがでしょうか? 坂本みちよ -
-
◎鶏もも肉のカレーブイヨン煮込み ◎鶏もも肉のカレーブイヨン煮込み
鶏もも肉をブイヨンとカレー粉でじっくり煮込みました。コクを出すために生クリーム代わりにコーヒーミルク(ポーション5個)を入れました。生クリームより断然お得なのでお手頃。なんか写真は美味しそうに撮れてないなー。。(>_<;=;>_<)。 yummysunny -
-
鶏もも肉とお豆のSOYSH煮込み☆ 鶏もも肉とお豆のSOYSH煮込み☆
グルメな主人からのアドバイスを元にアレンジしてみました☆ワインにぴったりです!騙されたと思って作って頂きたいです(笑)☆ Barocanmom -
鳥モモ肉ホロホロ白ワイン煮込みスープ♪ 鳥モモ肉ホロホロ白ワイン煮込みスープ♪
絶品です!簡単です(≧∇≦)Xmasやおもてなしに・ワインに・パンに・勿論ご飯にもマッチングー♪しめにリゾットでも! ★サンセット★ -
-
-
その他のレシピ