作り方
- 1
レンコンは皮をむき5ミリ幅に切り、酢少々(分量外)を入れた水にひたしておく。ボウルにひき肉と他の材料、◎を入れてこねる。
- 2
レンコンの水気を拭いたら、片面に小麦粉(分量外)をふっておく。
- 3
タネを6等分の目安でレンコンの上に置き、2枚を合わせる。横から出てしまったタネは指でクルッと取ってください。
- 4
1枚を縦に3等分に切ったのりを巻く。巻き終わりは少量のタネでくっつけて下さい。
- 5
余った卵を計量カップに入れ、100ccの線まで水を入れる。同量の小麦粉を合わせて混ぜる。(この時、粉が残る位に混ぜる。)
- 6
170℃の油で時々返しながら5分揚げる。味が物足りない場合は塩、ゆずコショウ、醤油マヨ、カラシ醤油などをつけてどうぞ♡
コツ・ポイント
衣は天ぷら粉でももちろんOK!小麦粉を使う場合は半量をよく混ぜ、残りはさっくり混ぜるとカラッと揚がります。
付け合わせは大根と大葉の千切りが良く合います☆
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
鶏ひき肉と蓮根の磯辺はさみ揚げ 鶏ひき肉と蓮根の磯辺はさみ揚げ
シャキシャキの蓮根に柔らかくてヘルシーな鶏ひき肉をはさんで、衣には青海苔を入れて磯の風味を付けて、サクッと揚げました♪ ピーさんの゚ー゚゚ -
レンコンのはさみ揚げ*柚子胡椒風味* レンコンのはさみ揚げ*柚子胡椒風味*
柚子胡椒風味の肉だねを蓮根に挟んで揚げた、おかずにもおつまみにもなる1品です♪サクサクッとした食感がおいしいよ♡ オレンジデイ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18082622