おにぎり型de恵方巻き★アボカド・玉子

とんがりおむすび
とんがりおむすび @I_Love_Omusubi

節分は鬼を食って邪気払い。おむすび型で作る簡単恵方巻き!薄焼き玉子にお好きな具を巻くので簡単♪お子様と一緒に作っちゃおう

このレシピの生い立ち
★ブログ「とんがりおむすび なんでも具~」で紹介したレシピのまとめとして。
新発想の色んなおむすび紹介中!

おにぎり型de恵方巻き★アボカド・玉子

節分は鬼を食って邪気払い。おむすび型で作る簡単恵方巻き!薄焼き玉子にお好きな具を巻くので簡単♪お子様と一緒に作っちゃおう

このレシピの生い立ち
★ブログ「とんがりおむすび なんでも具~」で紹介したレシピのまとめとして。
新発想の色んなおむすび紹介中!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2本分
  1. 酢飯 適量
  2. カニかま 1本
  3. ノンマヨネーズ☆アボカドディップ  レシピID:18114019   適量
  4. 薄焼き玉子
  5. 1個
  6. 片栗粉 小さじ1
  7. ★塩 少々
  8. 小さじ1
  9. 焼き海苔半切タイプ 1枚

作り方

  1. 1

    柔らかすぎないアボカドディップがおすすめですが、アボカド1/2個とマヨネーズ大さじ1を混ぜたものでもOKです。

  2. 2

    最初に塩・片栗を水で溶かし、玉子を加えて良く混ぜて薄焼き玉子を作る。弱火でゆっくり加熱。両面焼けたら4等分にカットする。

  3. 3

    カニかまは対角線斜めカット。

  4. 4

    玉子にアボカドディップを塗り、具を乗せ端から巻いていく。

  5. 5

    型に少な目に酢飯をによそい、具をのせる。具の側面の隙間にもしっかり酢飯を詰めたら、上ブタで押して型から抜く。

  6. 6

    海苔を巻いたらラップで包んでしばらく置く。
    海苔の巻き方(おくるみ巻き)レシピID:17766713

  7. 7

    ラップをはずしたら完成です。
    そのままでもOKですが、3等分にカットすることも可能です。

  8. 8

    鬼さん恵方巻き−具は7種の七福神 レシピID:18276636

コツ・ポイント

薄焼き卵は24cmのフライパンの大きさが最適です(仕上がりは18~20cm位)。具材は小さめ、少な目に入れましょう。大きすぎると崩れやすくなります。
2011'12'27レシピ修正。薄焼き玉子の水大さじ1→小さじ1 印刷した方ゴメンなさい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
とんがりおむすび
とんがりおむすび @I_Love_Omusubi
に公開
「とんがりおむすび器 なんでもGOO!」を使って、作って簡単!見て楽しい!食べて美味しい!!ちょっと変わったおにぎりを紹介したいと思います。
もっと読む

似たレシピ