
秘伝!自家製アンチョビの作り方

@にゃー @cook_40016388
手間とお金は少なく、時間と気はながーく(笑)。
このレシピの生い立ち
今年初めて作ってみたので、その記録。*2012年。2年物を食べています。実に美味しい!長く置いたほうが味がまろやかで旨味もでてます。
秘伝!自家製アンチョビの作り方
手間とお金は少なく、時間と気はながーく(笑)。
このレシピの生い立ち
今年初めて作ってみたので、その記録。*2012年。2年物を食べています。実に美味しい!長く置いたほうが味がまろやかで旨味もでてます。
作り方
- 1
かたくちいわし(5センチ程度の小型のもの)は、まるままの場合は、手開きし骨をとりフィレにする。よく洗って水気を引き取る。
- 2
ジップロックコンテ*などに、1のいわしを1段並べ、身が見えなくなるまで塩、2段並べ以下同でイワシがなくなるまで重ねる。
- 3
冷蔵庫に入れて数ヶ月保管。(私の場合はそうした)
- 4
夏に仕込んだものを、冬にとりだしてよく洗い、水気をとり新しい瓶などに入れて、オリーブオイルをふたぎりぎりまでそそぐ。
コツ・ポイント
3は室温保管でもっと短い期間らしいのですが、怖かったので冷蔵庫保管。あがってきた汁はナンプラーとして使えるらしいのですが、それほどなかったです。塩たっぷりのまま、オイルに漬けてしまったいわしもあるけど、洗うのが正しいらしい。腐敗に注意!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18083385