色鮮やかグリーン☆ほうれん草シフォン

ほうれん草をフープロで滑らかなペースト状にして入れます。色鮮やかなグリーンで青臭さもほとんどなく、ふわんふわんです☆
このレシピの生い立ち
ペースト状にしたほうれん草を使ったパンやケーキが大好きなので♪
色鮮やかグリーン☆ほうれん草シフォン
ほうれん草をフープロで滑らかなペースト状にして入れます。色鮮やかなグリーンで青臭さもほとんどなく、ふわんふわんです☆
このレシピの生い立ち
ペースト状にしたほうれん草を使ったパンやケーキが大好きなので♪
作り方
- 1
ほうれん草はよく洗い、適当にざく切りして深型の耐熱容器に入れてラップか蓋をし、レンジで3分加熱。
- 2
一度水にさらしてザルに揚げて自然に水気を切っておく。
そのままの状態でフープロにかけて滑らかなペースト状にしておく。 - 3
卵はそれぞれ大きめのボールに卵黄と卵白に分けて入れる。卵白は冷凍庫に入れて少し凍らせておく。
- 4
卵黄のボールに砂糖の約半量を入れ、泡だて器かハンドミキサーで少し白っぽくもったりするまでよく混ぜる。
- 5
サラダ油、ほうれん草ペーストを追加してそのつどよく混ぜ合わせる。
- 6
薄力粉・ベーキングパウダー・塩を軽く混ぜ合わせて5のボールにふるいながら入れる。
- 7
粉っぽさがなくなるくらいまで泡だて器で混ぜ合わせる。
- 8
メレンゲ作りに入る前にオーブンを180℃40分で予熱開始。
- 9
少し凍らせた卵白をハンドミキサーで少し泡立て、低速~高速にじょじょに切り替えながら残りの砂糖を3回に分けて加える。
- 10
ピンとした角が立つくらいまでしっかり泡立てる。しかし滑らかな艶がある状態にまで!
ボサボサとしてきたら泡立てすぎです。 - 11
高速~低速にじょじょに切り替えて最後にレモン汁を少々振りいれて混ぜる。
- 12
7のボールにメレンゲの1/3の量を入れて泡だて器で泡がなくなるくらいまで混ぜ合わせる。
- 13
ゴムベラに持ち代えて残りのメレンゲも加え、ボールを半回転させながら「の」の字を描くように30回ほど切り混ぜる。手早く!
- 14
型に流しいれ、2回ほど型を打ち付けて空気抜きする。さらに大きな穴ぼこ防止の為丈串を2本持ち、二周ほどぐるっとかき混ぜる。
- 15
オーブンを170℃に下げて40ほど焼く。焼きあがったらマグカップの底などの上に逆さに立てて冷ます。
- 16
完全に冷めたらナイフか手はずしなどで型からはずす。
※私はいつも手はずししています。 - 17
とても色鮮やかなグリーンです。
ふわふわ~☆
我が家では朝食にも登場します。
コツ・ポイント
ほうれん草ペーストは水気を自然に切った状態でフープロにかけて下さい。しっかり水気を切ってしまうと滑らかなペースト状にならないので。
ポイントもしっかり押さえてあるので、レシピ通りに丁寧に作ってもらえれば失敗はまずないと思います^-^
似たレシピ
-
色鮮やか♪ほうれん草でグリーンオムライス 色鮮やか♪ほうれん草でグリーンオムライス
卵にほうれん草ペーストを入れて作った色鮮やかなオムライスです。ほうれん草苦手さんにも食べて貰えました。栄養バランスも◎ shokenママ -
-
-
ほうれん草のグリーンシフォンケーキ ほうれん草のグリーンシフォンケーキ
素朴な食材を使って作ったシフォンケーキです。ほうれん草の臭みもなくおいしくできます。グリーンシフォンで癒しのひと時を・・ミちゃ
-
【ほうれん草のパウンドケーキ】 【ほうれん草のパウンドケーキ】
ほうれん草を入れて作ったすっごく緑色のパウンドケーキです。ほうれん草臭さはほとんど無く、栄養ある美味しい焼き菓子です。 makichihua -
-
もちもちで簡単♪ほうれん草フォカッチャ もちもちで簡単♪ほうれん草フォカッチャ
ほうれん草ペーストを入れた、グリーン色のもちもちフォカッチャです★にんにくの香りが食欲をそそります~! cecilmama -
風味抜群☆ふっかふかほうれん草食パン 風味抜群☆ふっかふかほうれん草食パン
生のほうれん草を茹でてFPでペーストにして生地に入れた、色鮮やかなグリーンの食パンです☆ほうれん草の風味が最高~♪ しっとりふわふわ・ふっかふかです!! とこちゃん614 -
-
-
その他のレシピ