☆きのこのだし和え☆

☆櫻井ママ☆
☆櫻井ママ☆ @cook_40125139

なめこ・まいたけ・青しそで簡単に♪わが家では、豆腐やごはんにかけて食べています✿
このレシピの生い立ち
冷蔵庫を見ると、そろそろ食べておかないとやばいなめこが(汗)。でもちょうど味噌を使いきってしまい味噌汁は作れず…(><)なにか出来ないかと思いついたのがこれでした☆

☆きのこのだし和え☆

なめこ・まいたけ・青しそで簡単に♪わが家では、豆腐やごはんにかけて食べています✿
このレシピの生い立ち
冷蔵庫を見ると、そろそろ食べておかないとやばいなめこが(汗)。でもちょうど味噌を使いきってしまい味噌汁は作れず…(><)なにか出来ないかと思いついたのがこれでした☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. とりなめこ(真空パックの…) 1パック
  2. まいたけ 1パック
  3. 青しそ 2枚
  4. ごま油(炒め用) 小さじ1
  5. 白だし 小さじ1/2~1

作り方

  1. 1

    小鍋で湯を沸かす。青シソは洗って水分を拭き取り縦半分に。それを重ねて丸め、千切りに。なめこはざるに入れ流水でほぐす。

  2. 2

    まいたけは適当なサイズにちぎり、根元はスライスします。お湯が沸騰したらなめこ投入。30秒ほどでざるにあけ、水を切る。

  3. 3

    鍋の水分を取り、ごま油&まいたけを入れ、炒める。水分が出てきたら火を止め、ボウルに移す。

  4. 4

    水を切っておいたなめこも3のボウルに移し、白だし&青しそを入れ混ぜて出来上がり!

コツ・ポイント

白だしは少量でも味が濃いので、小さじ1/2~少しずつ入れて、好みの濃さに調整してみてください☆
我が家で使っているのはミツカンの「プロが使う味 白だし」です。
※分量は150g分の豆腐にかけて食べる場合の量です。(150g÷2=1人分)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
☆櫻井ママ☆
☆櫻井ママ☆ @cook_40125139
に公開
楽しく美味しく簡単に~^^最近はせいろにハマっています。
もっと読む

似たレシピ