あっさり ツナ餃子鍋

おかん飯37 @cook_40119616
簡単あっさり
子どもたちにも大人気です
このレシピの生い立ち
餃子の皮がやすかったので 買ったのですがひき肉を買い忘れ(笑)家にあったツナ缶を使いました
チーズが いい感じで とろけて おいしかったです
白菜のかわりに ニラや しそなど香り野菜を入れるといちだんと味が引き立つと思います
あっさり ツナ餃子鍋
簡単あっさり
子どもたちにも大人気です
このレシピの生い立ち
餃子の皮がやすかったので 買ったのですがひき肉を買い忘れ(笑)家にあったツナ缶を使いました
チーズが いい感じで とろけて おいしかったです
白菜のかわりに ニラや しそなど香り野菜を入れるといちだんと味が引き立つと思います
作り方
- 1
鍋に昆布と水をいれ30分ほど浸しておきます
- 2
餃子の中身を作ります
白菜を細かく切り 塩をふってもみ 水を切ります
チーズも細かく刻みます - 3
ツナと白菜とチーズを混ぜ合わせ 餃子の皮でつつみます
- 4
大根を細めの短冊に切り ブナしめじをほぐしておきます
れたすは 食べやすい大きさに手でちぎります - 5
昆布と水の入った鍋を火にかけ 沸騰したら ウエイパーを入れ混ぜます
塩としょうゆで味を整えます - 6
ブナしめじ 大根をいれ 煮立ってきたらレタスを入れます
- 7
その上に餃子をいれます
この時餃子同士がくっつかない様にした方があとで 食べやすいです - 8
皮に透明感がでてきたら出来上りです
締めは「うどん」で決まりです
コツ・ポイント
かなりスープをあっさり目にしています
足りないな、というときは ポン酢や 柚子こしょうなどで お召し上がりください
わたしは スイチリソースで いただきました
意外とおいしかったです
全然いい写真が撮れなくて。。。次回作った時にがんばります
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18088144