基本の白和え✩きゅうり人参こんにゃく

<まっきー>
<まっきー> @cook_40100227

子供が大好きなちょっと甘い白和え。具は何でもいいのですが、きゅうりがよく合うので、ぜひきゅうりで試してみて。簡単です。
このレシピの生い立ち
甘いので子どもが大好きな一品です。具にきゅうりを入れるのが我が家流です。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 木綿豆腐 1/2丁
  2. 人参 1/2本
  3. こんにゃく 70g
  4. 干ししいたけ 1枚
  5. きゅうり 1本
  6. 人参・こんにゃく煮汁
  7. 醤油・みりん・酒 各大さじ1/2
  8. 砂糖 小さじ1
  9. しいたけの戻し汁 大さじ2
  10. 白和え調味料
  11. 味噌 大さじ3/4(12g)
  12. 砂糖 大さじ1
  13. みりん 小さじ1
  14. すりごま 大さじ2

作り方

  1. 1

    干ししいたけは戻しておく。

  2. 2

    豆腐はレンジで2分加熱し、キッチンペーパーで包み、重しを乗せて30分以上水切りする。

  3. 3

    急ぐ時はレンジで加熱後ざるに乗せ、ざっと崩して、水を入れたボウルを上に乗せておくと10分ほどで水切りできる。

  4. 4

    人参は皮をむいて千切り、戻した干ししいたけとこんにゃくも千切りに。

  5. 5

    鍋に人参、こんにゃく、干し椎茸と煮汁用の調味料を入れて、弱火で煮汁がなくなるまで15分ほど煮る。

  6. 6

    水切りした豆腐と調味料を手でよく混ぜる。フードプロセッサーを使うと早くてなめらかに。

  7. 7

    食べる直前に、5と千切りにしたきゅうりを混ぜる。

  8. 8

    できあがり。

  9. 9

    そらまめバージョン。

コツ・ポイント

・豆腐をしっかり水切りすること。
・きゅうりから水分が出るので、きゅうりは食べる直前に混ぜること。
・具はそら豆、ひじき、ほうれん草などもよく合います。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

<まっきー>
<まっきー> @cook_40100227
に公開

似たレシピ