基本のあんこ~小豆餡~★つぶあん

felicimo
felicimo @cook_40025154

圧力鍋で作る吸水要らずのかんたんレシピ。たくさん作って小分けして冷凍しておけば便利です。
このレシピの生い立ち
自分も子供もおはぎが大好きなので。甘さ控えめのあんこなら自分で作るに限ります。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

小豆300g分
  1. 小豆 300g
  2. 砂糖 240g
  3. 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    小豆はきれいに洗って、ざるにあげ、圧力鍋に入れる。

  2. 2

    水600ccを入れ、すのこを被せ、蓋をして加熱。圧力がかかったら、第2リング(圧力強)で30分加圧。

  3. 3

    火を止めたら、自然冷却し蓋が開けられるまで待つ。蓋をあけると水分を含んでふっくらとした小豆になっているはず。

  4. 4

    塩と砂糖を加え木ベラで混ぜ、弱火で加熱する。水分が出てくるので、鍋底にこげつかないように丁寧に混ぜながら水分をとばす。

コツ・ポイント

水は小豆の重量の2倍、砂糖は8割で、応用してください。おはぎにするときは、4で水分を飛ばし過ぎないようにしてください。堅いあんこになっちゃいます。冷めるときにも水分を失うので、注意してください。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
felicimo
felicimo @cook_40025154
に公開
6歳と1歳の元気な男の子二人のママです。関西人ですが主人の転勤で九州で暮らしています。九州の人情と自然、新鮮でおいしい野菜たちに感謝感激の毎日。夢は留学していたスペインに、主人とリッチな海外旅行。それと、いつか主人とランチのおいしいカフェを経営すること。
もっと読む

似たレシピ