*基本の*粒あんの作り方*

ゆうゆう0310
ゆうゆう0310 @cook_40027123

甘さ控えめなのでおはぎ、ぼた餅にお薦めです。小分けして冷凍保存が出来るので便利です。

このレシピの生い立ち
母から教わりました。 蓋をして中火で煮ると早く煮えます。様子を見ながら煮て下さい。2でアクが気にならない方は茹で汁を捨てなくてもOKです。3種のぼた餅~お萩レシピID : 17819491

*基本の*粒あんの作り方*

甘さ控えめなのでおはぎ、ぼた餅にお薦めです。小分けして冷凍保存が出来るので便利です。

このレシピの生い立ち
母から教わりました。 蓋をして中火で煮ると早く煮えます。様子を見ながら煮て下さい。2でアクが気にならない方は茹で汁を捨てなくてもOKです。3種のぼた餅~お萩レシピID : 17819491

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 小豆 300g  250g
  2. 砂糖(三温糖) 230g  180g
  3. 小1弱   小1/2強
  4. 水あめ 大1

作り方

  1. 1

    あずきは洗ってからお鍋にたっぷりの水を入れ強火にかけ、沸騰したら中火にして5~6分煮ます。

  2. 2

    ザルにあけて灰汁を取ります。

  3. 3

    あずきを鍋に戻し、たっぷりの水を加え強火にかけます。沸騰したら弱火にして40~60分煮ます。

  4. 4

    湯が少なくなったら差し水をして、常に豆にかぶさっている状態を保ちます。指で潰れるようになったら火を止めます。

  5. 5

    茹で汁を捨て、砂糖を加えて混ぜ合わせ、蓋をして1時間~1時間半おきます。

  6. 6

    再び火にかけ、木べらで鍋底をこするようにしながら煮詰め、ぽってりとしたら弱火にし水あめを加えて練り、塩を加えます。

  7. 7

    粗熱が取れたら容器に移します。*5の茹で汁は捨てないで料理に使って下さい。

  8. 8

    長期保存する場合は冷ました餡を小分けしてラップに包み、保存袋に入れ空気を抜いてから冷凍庫で保存します。

コツ・ポイント

粒あんは冷めると固くなるので、柔らかめで火を止めて下さい。水あめは無い場合は入れなくても大丈夫です。急いで作りたい時は4の工程を省いて直ぐに煮始めても構いません。お砂糖はお好みで加減して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆうゆう0310
ゆうゆう0310 @cook_40027123
に公開
こんにちは。お料理、お菓子作りが好きな主婦です。簡単に作れる家庭料理を中心に載せています。レシピは都度見直しています。ご了承下さい。
もっと読む

似たレシピ