具がいっぱい!!なすとかぼちゃのお味噌汁

ひとひらの葉っぱ
ひとひらの葉っぱ @cook_40055139

なすとかぼちゃって意外と合うんですよね。食感の違いも魅力のひとつ。野菜がいっぱい採れて存在感のある秋の一品です☆
このレシピの生い立ち
我が家で大量に採れたかぼちゃと、秋なすのコラボで作りました♪
具がいっぱいなので、お味噌汁の域を超えた存在感のある一品です。
簡単で栄養バランスはバッチリですよ♡
薄揚げや玉ねぎを入れてもグッドです。
ぜひお試し下さいね。(^_−)−☆

具がいっぱい!!なすとかぼちゃのお味噌汁

なすとかぼちゃって意外と合うんですよね。食感の違いも魅力のひとつ。野菜がいっぱい採れて存在感のある秋の一品です☆
このレシピの生い立ち
我が家で大量に採れたかぼちゃと、秋なすのコラボで作りました♪
具がいっぱいなので、お味噌汁の域を超えた存在感のある一品です。
簡単で栄養バランスはバッチリですよ♡
薄揚げや玉ねぎを入れてもグッドです。
ぜひお試し下さいね。(^_−)−☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. かぼちゃ(正味) 100g
  2. なす 中1本
  3. だし汁 600cc
  4. 味噌 大さじ3

作り方

  1. 1

    だしを取ります。
    今回はちょっと手抜きして、天然のだしパックを使っています。

  2. 2

    鍋に600cc強の水を入れ、だしパックを入れて火にかけます。
    約5分程煮出したら、だしパックを取り除きます。

  3. 3

    なすは一口大に切り揃えます。
    薄い塩水に約10分つけてアクを抜きます。

  4. 4

    かぼちゃは種を抜き、所どころ皮をむいて、2cm程度の大きさに切り揃えます。
    今回はしっとり系のかぼちゃを使っています。

  5. 5

    だし汁になすとかぼちゃを入れ、火にかけます。
    沸騰したら中火〜弱火にして、約10分材料が柔らかくなるまで煮込みます。

  6. 6

    少し火を弱め、味噌を入れます。
    味噌を入れたらすぐに火を止めます。沸騰させないように気をつけて下さいね☆

  7. 7

    ★★★追記★★★

  8. 8

    《2016/10/10》
    人気検索トップ10入りしました!!
    沢山見て頂いて感激です♡
    ありがとうございます。

  9. 9

    《2016/10/10》
    『かぼちゃ』のカテゴリに掲載されました♪
    認めてもらえてうれしいです。
    ありがとうございます♡

  10. 10

    《2017/2/22》
    『味噌汁』のカテゴリに掲載されました!
    2度目のカテゴリうれしいです♡
    ありがとうございます☆

  11. 11

    《2018/9/13》
    つくれぽ10件『話題のレシピ』になりました☆
    沢山のつくれぽありがとうございます♡
    大感謝!!

  12. 12

    《2018/9/18》
    『かぼちゃ味噌汁』の人気検索で1位になりました!
    覗きに来て下さった皆様ありがとうございます♡

コツ・ポイント

かぼちゃの種類にもよりますが、煮崩れないように火加減に注意して下さいね。
煮崩れやすいホックホクのタイプのかぼちゃの場合は、なすを先に煮てからかぼちゃは入れる方がいいかもです。
味噌は種類のよって違うので、量はお好みで調整して下さいね☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ひとひらの葉っぱ
に公開
主婦歴45年の経験をレシピに載せて届けます♪時短がもてはやされる昨今ですが、素材の持ち味を大切に、あえて『ひと手間』を惜しまず、人にも自然にも優しいレシピを投稿中。誰かの心に届いたらいいなぁ。沢山いただいたつくレポは大きな励みとなっていて、感謝の気持ちでいっぱいです♡☆レシピ本掲載☆『絶品なすレシピ』『絶品チーズレシピ』『大好評 鶏むね肉』『大絶賛‼️スープレシピ』
もっと読む

似たレシピ