プラムとブルーベリーの豆乳レアチーズ

7月のソイタリアン
/ishikawa×RUZZO
はつかいちプラム農園・浅原農園のブルーベリー
このレシピの生い立ち
やっぱりデザートも食べたいな♪
ということで考えていただきました!
夏真っ盛りにいくらでも食べれちゃう甘酸っぱいふんわりケーキです!本当におすすめ、是非トライしていただけたら嬉しいです★
プラムとブルーベリーの豆乳レアチーズ
7月のソイタリアン
/ishikawa×RUZZO
はつかいちプラム農園・浅原農園のブルーベリー
このレシピの生い立ち
やっぱりデザートも食べたいな♪
ということで考えていただきました!
夏真っ盛りにいくらでも食べれちゃう甘酸っぱいふんわりケーキです!本当におすすめ、是非トライしていただけたら嬉しいです★
作り方
- 1
ブルーベリーコンポート
①ブルーベリーとグラニュー糖を合わせて火にかける - 2
②煮立ってきたら白ワインと水を50㏄加える
- 3
③レモン汁とキルシェを加え軽く混ぜてからバットに移し、冷ます
- 4
プラムコンポート
❶プラムの種を除き、8等分に切って皮をむく - 5
❷鍋に白ワインを入れる。グラニュー糖、トレハロースを加え溶かす。種と皮を除いたプラムを加えて、ひと煮立ちさせる。
- 6
❸プラムの色が濃くなってきたらザルにあげ、バットに移して冷ます。
- 7
❹❸の汁を再び火にかけ、水50㏄とプラムの皮を煮詰める。その後、ザルにキッチンペーパーを敷いてをこし、汁を取っておく。
- 8
ボトム
⑴カルヤキ大豆とグラハムビスケットをフードプロセッサーで細かく砕く。溶かした無塩バターを全体になじませる。 - 9
⑵ステンレス製のデコ缶(底取れ21㎝)の底に薄くバターを塗り、型に合わせて切ったクッキングシートをつける。
- 10
⑶⑴を入れ、スプーン等で押し固めて冷蔵庫で冷やしておく。
- 11
生地
1.ボールにクリームチーズを入れ、湯せんにかけながら泡だて器で滑らかにし、グラニュー糖・トレハロースを加える。 - 12
2.サワークリームを加え、再び湯せんにかけながら滑らかにし、卵黄を加える。
- 13
3.別のボールにホワイトチョコをいれ、湯せんで溶かしておく。
- 14
4.鍋に豆乳と種と鞘を分けたバニラビーンズを入れ、70℃まで温める。(高温になると膜が張る)
- 15
5.火を弱め、戻して水気をよく切ったゼラチンを加えてよく溶かす。(80℃以上になるとゼラチンの結合力が弱くなる)
- 16
6.ホワイトチョコを5.に少しずつ加え混ぜ合わせる。(最初はボソボソになるが、よく混ぜて滑らかにする)
- 17
7.6.をザルでこしながら2.に合わせてよく混ぜる。
- 18
8.別ボールに★を入れて7分混ぜ合わせる。
- 19
9.7.8.をそれぞれ15℃以下に冷まし、混ぜ合わせる。
- 20
10.9.の半量にブルーベリーコンポートを混ぜ合わせる。冷やした土台に流し入れ平らにならし冷蔵庫へ。
- 21
11.プラムコンポートの水気を切り、フードプロセッサーでピューレ状にする。
- 22
12.9.の残りの生地に11.を混ぜ合わせ、10.が十分に冷えたら上に流し入れ、再び冷やす。
- 23
飾り
Ⅰ.❹で作ったプラムの皮の煮汁を60℃にし、ゼラチンを溶かす。 - 24
Ⅱ.皮と種を除いたプラムをカットし、固まった生地の上に並べる。Ⅰ.を10℃までさげ、並べたプラムの上に流し込み、冷やす。
コツ・ポイント
工程がなが~く感じますが、生地を二層に分けたりしていますので「時間ないよ!」という方は生地は1種類にしましょう♪
コツは何と言っても半熟のプラムを使うことです!
酸味と食感が相まって夏にぴったりのさっぱりしたケーキが仕上がります(^^)
似たレシピ
-
-
ブルーベリーのヨーグルトレアチーズ♪ ブルーベリーのヨーグルトレアチーズ♪
ムース生地にヨーグルトとクリームチーズを使い生のブルーベリーの酸味が爽やか♪グラハムクラッカーが良いアクセントに♡ 谷っす! -
-
-
-
ブルーベリーのニューヨークチーズケーキ ブルーベリーのニューヨークチーズケーキ
あっさり作りたい時はニューヨークチーズケーキ♪サワークリームとブルーベリーの酸味に、ホワイトチョコの濃厚な甘さが合います うっちゅんママ☆ -
ブルーベリーのマーブルレアチーズケーキ ブルーベリーのマーブルレアチーズケーキ
ブルーベリーソースのマーブルが美しいレアチーズケーキ♡ブルーベリーの甘酸っぱさがレアチーズケーキによく合います。 uki345 -
-
-
-
-
その他のレシピ