甘さは林檎任せ*私の【林檎の白ワイン煮】

makichihua
makichihua @cook_40104338

砂糖は入れずに白ワインで煮るだけ。
林檎のもつ自然の甘みとワインの酸味で十分美味しく食べられます。
このレシピの生い立ち
林檎をそのまま生で食べるだけが苦手な私。

林檎をワインで煮て食べようと思い、お菓子作りで使うわけではないので砂糖を入れる必要は無いと思ってワインでただ煮るだけに。
十分美味しく食べれました。

甘さは林檎任せ*私の【林檎の白ワイン煮】

砂糖は入れずに白ワインで煮るだけ。
林檎のもつ自然の甘みとワインの酸味で十分美味しく食べられます。
このレシピの生い立ち
林檎をそのまま生で食べるだけが苦手な私。

林檎をワインで煮て食べようと思い、お菓子作りで使うわけではないので砂糖を入れる必要は無いと思ってワインでただ煮るだけに。
十分美味しく食べれました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 林檎 1個(小玉)
  2. 白ワイン 80ml
  3. クローブ(無くても可) 1粒
  4. シナモン()(無くても可) 少々

作り方

  1. 1

    (林檎は皮を剥き、種を取った状態で200g前後の物を使用です。
    白ワインは辛口使用です。)

  2. 2

    林檎の皮を剥き、種を取ったら食べやすい大きさに切る。

  3. 3

    鍋に林檎、白ワイン、お好みでクローブとシナモンを入れて火にかける。

  4. 4

    煮立ってきたら落し蓋をし、弱火にして林檎が柔らかくなるまで様子を見ながら煮る。(10分ぐらい〜)

  5. 5

    (煮ている途中でたまに混ぜながら様子をみる。)

  6. 6

    林檎が適度に柔らかくなったら出来上がりです。

コツ・ポイント

材料を入れて様子を見ながら煮るだけです。
使う林檎、使う白ワインの味でもちろん仕上がりの味が変わってきます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
makichihua
makichihua @cook_40104338
に公開
つくレポを下さり凄く嬉しいです*お返事のコメントが書けなくなり、感謝の気持ちを伝えられずとても残念ですが、レシピを参考にして下さり、作って下さり、どうも有難う御座います*レシピは自分の大切な覚書にしていますので、適量で記載してあるレシピもあります。使う材料や作り方を参考にして下さればと思います。随時見直し、変更、削除もあります。宜しくお願いします。
もっと読む

似たレシピ