甘さは林檎任せ*私の【林檎の白ワイン煮】

makichihua @cook_40104338
砂糖は入れずに白ワインで煮るだけ。
林檎のもつ自然の甘みとワインの酸味で十分美味しく食べられます。
このレシピの生い立ち
林檎をそのまま生で食べるだけが苦手な私。
林檎をワインで煮て食べようと思い、お菓子作りで使うわけではないので砂糖を入れる必要は無いと思ってワインでただ煮るだけに。
十分美味しく食べれました。
甘さは林檎任せ*私の【林檎の白ワイン煮】
砂糖は入れずに白ワインで煮るだけ。
林檎のもつ自然の甘みとワインの酸味で十分美味しく食べられます。
このレシピの生い立ち
林檎をそのまま生で食べるだけが苦手な私。
林檎をワインで煮て食べようと思い、お菓子作りで使うわけではないので砂糖を入れる必要は無いと思ってワインでただ煮るだけに。
十分美味しく食べれました。
作り方
- 1
(林檎は皮を剥き、種を取った状態で200g前後の物を使用です。
白ワインは辛口使用です。) - 2
林檎の皮を剥き、種を取ったら食べやすい大きさに切る。
- 3
鍋に林檎、白ワイン、お好みでクローブとシナモンを入れて火にかける。
- 4
煮立ってきたら落し蓋をし、弱火にして林檎が柔らかくなるまで様子を見ながら煮る。(10分ぐらい〜)
- 5
(煮ている途中でたまに混ぜながら様子をみる。)
- 6
林檎が適度に柔らかくなったら出来上がりです。
コツ・ポイント
材料を入れて様子を見ながら煮るだけです。
使う林檎、使う白ワインの味でもちろん仕上がりの味が変わってきます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18094320