鶏肉の包み焼き

城西大学医療栄養学科 @cook_40127997
出典:エネルギーコントロールのためのレシピ
考案者:岩田さん
このレシピの生い立ち
エネルギーをコントロールする場合でも、たんぱく質・脂質・炭水化物のバランスがよいこと、常に野菜を十分取れるように工夫することが重要です。
作り方
- 1
鶏肉はそぎ切りにし、しょうゆ、みりんに15分程度漬けておく。
- 2
オーブンを180℃で予熱する。
- 3
しいたけは軸を取って、そぎ切りにする。
- 4
長ねぎは4cm位の長さに切ってから縦に細く切る。
- 5
ブロッコリーは固めにゆで、小房に分けておく。
- 6
レモンはくし切りにする。
- 7
20cmのアルミ箔の中央に油を少量塗り、1,3,4,5の材料をのせる。
- 8
5にチーズをのせてから、アルミ箔を包む。
- 9
180℃のオーブンに入れて、10分焼く。
- 10
器に盛り、レモンを添えれば、完成!
コツ・ポイント
彩りがよく、レモンの酸味で食欲もでます!
1食約500kcalの組み合わせ例
ごはん1膳
野菜の味噌汁1杯
鶏肉の包み焼き1皿
かぼちゃの煮つけ1皿
りんご1/4個
似たレシピ
-
-
-
-
-
とりさん風共食い?”ちきん”のホイル包み焼き♪ とりさん風共食い?”ちきん”のホイル包み焼き♪
ブランデーを使ったとりさん特製のホイル焼き、ご飯のおかずはもちろん!ビールやワインのつまみにも良いぞー♪ とりさん -
豚こまと夏野菜のみそチーズ包み焼き 豚こまと夏野菜のみそチーズ包み焼き
包んで蒸すだけ!みそ×チーズの濃厚だれが食欲そそる!キチントさんフライパン用ホイルシートを使うことで洗い物もラクチンです。こちらのレシピはYuuさん考案です。 クレハ【クレラップ】 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18094902