ご飯の炊き方

暇人の戯れ @cook_40128650
鍋や土鍋でご飯を炊く方法、(炊き込みご飯も炊けますよ)
このレシピの生い立ち
炊飯器がなかった時にご飯を炊いて見ましたが、一度も失敗しなかったので、方法を載せました。
かなり適当ですがまったく問題ありません、怖がらずにレッツトライ!
作り方
- 1
普通にお米をとぎます。
- 2
といだらザルで水を切り鍋に入れます。
- 3
鍋に水を入れます(1合に対して200㏄以上)。
- 4
鍋を火にかけます(中強火)。
- 5
激しく吹きこぼれるようなら少し火を弱めます。
- 6
少し焦げるような臭いがして来たら火を止め、10~20分程度むらします。
- 7
完成(写真は味付けごはん)
コツ・ポイント
水は多い分には良いですが、少ない場合はどうにもできませんので注意してください。
一番重要なのは匂いです、焦げる=水がなくなったということです。
途中で火を止める、蓋を開けるは失敗のもとです、ひたすら匂いをかぎましょう。
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18094975