包丁いらず♪酒粕香る豚ザンギ

ちいさなしあわせKT @chiisanashiawase_kt
ID:20156387の応用編。酒粕の香る豚ザンギです。豚小間を使えば包丁いらず♪にんにくと酒粕の香りがたまりません。
このレシピの生い立ち
ID20156387からの応用編です。酒粕につけたお肉や魚を唐揚げにしたらおいしかったので、いろいろな食材で応用しています。
包丁いらず♪酒粕香る豚ザンギ
ID:20156387の応用編。酒粕の香る豚ザンギです。豚小間を使えば包丁いらず♪にんにくと酒粕の香りがたまりません。
このレシピの生い立ち
ID20156387からの応用編です。酒粕につけたお肉や魚を唐揚げにしたらおいしかったので、いろいろな食材で応用しています。
作り方
- 1
豚小間肉は切る必要はありません。
- 2
ジップロックに醤油、酒粕、にんにく、しょうがを入れて下味をつけておきます。にんにく、しょうがはチューブでもOK。
- 3
もみこんで漬けておきます。漬け時間は長い程いいですが、15分程でも大丈夫です。
- 4
豚肉は一枚をまるくまるめます。小さな小間切れ肉は数枚でまるめてもOKです。
- 5
衣は溶き卵を1/2個加えてもかまいません。卵→米粉→片栗粉の順につけます。
- 6
米粉がなければ、小麦粉で代用してかまいません。
- 7
フライパンに油を1センチ程度入れ、180度の油で揚げます。
※酒粕が入ると焦げやすいので注意。 - 8
最後は火を強めて、全体的にきつね色になるまで揚げます。
- 9
油を切ってからお皿に盛ります。
- 10
カリカリにあげてサラダにしていただくのもオススメです!
コツ・ポイント
酒粕がお肉の臭みを消してくれます。
卵を加えると衣がふんわり食感になります。がカリカリのほうがお好みの場合はなくても。
衣は小麦粉+片栗粉、米粉+片栗粉など違う種類の粉を2回つけることで2度付けされ、しっかり衣が付きます。
似たレシピ
-
-
包丁いらず♪鶏ザンギより簡単!豚ザンギ 包丁いらず♪鶏ザンギより簡単!豚ザンギ
北海道発の新たなソウルフードへの挑戦!?火の通りが早いので、鶏ザンギより簡単。豚小間肉を使えば包丁もいりません! ちいさなしあわせKT -
-
-
-
-
-
-
包丁要らず簡単メイン☆豚コマの甘辛炒め。 包丁要らず簡単メイン☆豚コマの甘辛炒め。
洗い物は最小限。包丁要らずですぐ出来るしっかり味の豚小間炒め。冷蔵庫で3日程日持ちするので作り置きにもおすすめです。 ゆぅゅぅ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18095715