サクサク❤安納芋(薩摩芋)クッキー♪

ときんときん
ときんときん @cook_40095900

安納芋のサクサククッキー❤
生地は冷凍保存OK♪全卵使いきりで、無駄ナシ♪
プレゼントにもどうぞ~(#^^#)

このレシピの生い立ち
いつものクッキー生地に安納芋を入れてみました。

サクサク❤安納芋(薩摩芋)クッキー♪

安納芋のサクサククッキー❤
生地は冷凍保存OK♪全卵使いきりで、無駄ナシ♪
プレゼントにもどうぞ~(#^^#)

このレシピの生い立ち
いつものクッキー生地に安納芋を入れてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

【約70~80枚】
  1. 《クッキー生地》
  2. 薄力粉 300g
  3. バター(無塩) 200g
  4. グラニュー糖 120g
  5. ひとつまみ
  6. 中2個
  7. 安納芋 150~200g(正味量)
  8. ニラオイル 数滴(なくても可)
  9. 《トッピング》
  10. 紫芋パウダー 適量(なくても可)
  11. 黒ごま 適量

作り方

  1. 1

    《安納芋の準備》
    下記のレシピで、安納芋を焼きます。
    レシピID:18370568

  2. 2

    皮をむいて裏ごしするか、フードプロセッサーでなめらかにしておきます。

  3. 3

    《下準備》
    バターを大きめのボウルに入れ、常温に戻しておきます。
    卵も常温に戻しておきます。

  4. 4

    薄力粉を2回ふるい、粉ふるいに入れておきます。

  5. 5

    グラニュー糖を量っておきます。
    卵を溶いておきます。

  6. 6

    《クッキー生地作り》
    バターをクリーム状に混ぜます。

  7. 7

    グラニュー糖、塩を加えて、白くもったりするまで混ぜます。

  8. 8

    卵を3~4回に分けて加えます。
    バニラオイルを加えて、混ぜます。

  9. 9

    安納芋を加えて、混ぜます。

  10. 10

    薄力粉をふるい入れて、ゴムべらで切るように混ぜます。
    (練りすぎないで下さい。)

  11. 11

    ゴムべらでビニール袋に入れ、冷蔵庫で60分以上寝かせます。
    (※⑫参照)

  12. 12

    卵のサイズが大きい場合は多少ベタつきますが、冷蔵庫に入れると扱いやすくなります。

  13. 13

    生地を3等分し、転がしながら直径4㎝ぐらいの棒状にします。
    ベタつく場合は、打ち粉をして下さい。

  14. 14

    転がしながら、紫芋パウダーをたっぷりとまぶします。

  15. 15

    ラップに包んで、冷凍庫で1~2時間寝かせます。
    (⑯参照)

  16. 16

    冷凍庫で冷やし足りないと、切る時に形がつぶれやすくなります。
    また、紫芋パウダーで切り口が汚れてしまいます。

  17. 17

    ⑮の状態で、冷凍保存もOKです。半解凍が切りやすいです。

  18. 18

    7㎜ぐらいの幅に切り、オーブンシートを敷いた天板に並べます。

  19. 19

    黒ゴマをのせます。

  20. 20

    《焼成》
    170℃に温めたオーブンで、20~25分焼きます。
    さらに、160℃で約5~10分焼くと、サクサクに。

  21. 21

    《補足》
    薄力粉は、ドルチェを使用しました。
    バターは、よつ葉発酵バター(無塩)を使用しました。

コツ・ポイント

冷凍保存用に分量は多めです。多い方は、半量で作って下さい。
甘みが足りない薩摩芋を使用する場合は、グラニュー糖の量を増やして下さい。
クッキー生地を分厚く切りすぎると、中までサクサクにならないので、厚くなりすぎないようにして下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ときんときん
ときんときん @cook_40095900
に公開
パン作り、お菓子作りが大好きです♪レポを下さった方、アクセスして下さった方、フォローして下さった方、ありがとうございます❤レシピを更新する場合があります。印刷して頂いた方、すいません(ToT)お手数ですが、作って頂く前にご確認下さいm(__)m
もっと読む

似たレシピ