桜の塩漬け入り緑茶

mayamimo
mayamimo @cook_40129038

桜の塩漬けのほんのりした香りと、程よい塩加減が、玄米茶の味を引き立てます。抹茶入り玄米茶でも色がきれいでおいしいです。
このレシピの生い立ち
毎年桜の季節に飲んでます。春のおもてなしにどうぞ。

桜の塩漬け入り緑茶

桜の塩漬けのほんのりした香りと、程よい塩加減が、玄米茶の味を引き立てます。抹茶入り玄米茶でも色がきれいでおいしいです。
このレシピの生い立ち
毎年桜の季節に飲んでます。春のおもてなしにどうぞ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 桜の塩漬け 人数分
  2. 玄米 約5グラム
  3. (お茶漬け用あられ) 適宜

作り方

  1. 1

    玄米茶を湯飲みに淹れる

  2. 2

    桜の塩漬けをお湯でさっとゆすいで(余分な塩を落とす)湯飲みに入れる。お好みであられも入れます。

  3. 3

    市販の桜の塩漬けを使いました。

コツ・ポイント

桜の塩漬けの塩を程よく抜くことです。渋味が強くないお茶がオススメです。抹茶入り玄米茶だと色がきれいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
mayamimo
mayamimo @cook_40129038
に公開

似たレシピ