押し寿司

Yiniカフェ料理教室
Yiniカフェ料理教室 @cook_40063525

牛乳パックを使って簡単に押し寿司を作ります。
このレシピの生い立ち
牛乳パックだけで、簡単にきれいな押し寿司を作ります。

押し寿司

牛乳パックを使って簡単に押し寿司を作ります。
このレシピの生い立ち
牛乳パックだけで、簡単にきれいな押し寿司を作ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3-4人分
  1. 固めのご飯 2合
  2. 炒り黒ゴマ 小さじ2
  3. スモークサーモン 5-6枚ほど
  4. ゆでた枝豆 適量
  5. 茹でエビ 12尾ほど
  6. 卵焼
  7. 麺つゆ 小さじ1
  8. 1個
  9. すし酢
  10. 50g
  11. 砂糖 11g
  12. 6g

作り方

  1. 1

    ご飯に炒り黒ごまを加え、混ぜる。
    合わせたすし酢を少しずつ加えて混ぜる。

  2. 2

    卵に麺つゆを加えて混ぜたら、フライパンで卵焼きを焼く。焼きあがった卵を細い千切りして錦糸卵を作る。

  3. 3

    きれいに洗った牛乳パックを写真のように型を作って、サランラップを敷く。

  4. 4

    1.の酢ごはんをパックに入れてしっかり押す。

  5. 5

    ご飯の上に2/3の錦糸卵を散らす。

  6. 6

    錦糸卵の上にもう一度酢ご飯を敷く。

  7. 7

    酢ご飯の上にスモークサーモンをきれいに並べてから、残った酢ご飯を上に敷く。

  8. 8

    酢」ご飯の上に、茹でたエビや枝豆を並べる。

  9. 9

    ラップを使ってしっかり押したら、押し寿司を型から取り出す。食べる前に、切り分けて、上に錦糸卵を散らす。

コツ・ポイント

形をきれいになるために、牛乳パックをにぎりながら、形を整えて、ラップを使ってしっかり押すこと。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Yiniカフェ料理教室
に公開
Yiniカフェ料理教室主宰。北京生まれ、食育インストラクターと野菜コーディネーター資格を持ち二児の母です。カロリーをきちんと計算しながら美味しいレシピを考えているので、レシピの量を守って参考すれば助かります。研究しながら時々レシピを直しますので、参考する直前に確認してもらったらうれしいです。ブログもよろしくね。https://cafedeyini.cookpad-blog.jp/
もっと読む

似たレシピ