ワインとパンに合う炒め物

大文字屋
大文字屋 @cook_40061741

全粒粉リッチでクルミとブルーチーズの入ったパンに合わせるべく調味料を控えた炒め物として、味わいの濃いパンに合わせてます。
このレシピの生い立ち
通販のサービス品の、加水率100%で翌日のトーストが最高に美味しいパン、全粒粉リッチで、クルミとブルーチーズが入った味わいの濃厚なパンに合わせるには?と言う事で、パンの味わいと、ケンカしないように、優しい味付けの炒め物としました。

ワインとパンに合う炒め物

全粒粉リッチでクルミとブルーチーズの入ったパンに合わせるべく調味料を控えた炒め物として、味わいの濃いパンに合わせてます。
このレシピの生い立ち
通販のサービス品の、加水率100%で翌日のトーストが最高に美味しいパン、全粒粉リッチで、クルミとブルーチーズが入った味わいの濃厚なパンに合わせるには?と言う事で、パンの味わいと、ケンカしないように、優しい味付けの炒め物としました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚ロース 120g
  2. ミニトマト 5〜6個
  3. エリンギ 1パック
  4. パプリカ 半分
  5. ピーマン(中) 2個
  6. オリーブオリーブオイル(炒め油) 適宜
  7. 粉チーズ 適宜
  8. 黒胡椒 適宜
  9. 乾燥スライスにんにく 適宜
  10. 岩塩 小さじ2弱

作り方

  1. 1

    材料です。豚肉は、脂肪分のやや少なめなロースを使ってます。芽キャベツは、無くてもいいですが、見つけたら是非使って下さい。

  2. 2

    熱伝導が緩やかなフライパンにオリーブオイルを敷いてにんにくを入れ半分に切ったトマトと芽キャベツを弱火でじっくり炒めます。

  3. 3

    豚肉は、小さなテフロンのフライパンを使って油を敷かずに強めの中火で表面の焼き〆を行います。その他の野菜類は、弱火で加熱

  4. 4

    なので、生のまま肉を入れると、香ばしさの演出と、旨味が出てしまって、パサパサした食感になるので、しっかり焼き目をつけます

  5. 5

    トマトと芽キャベツを食べて、甘みを確認したら、豚肉、エリンギ、パプリカ、ピーマンを入れ弱火で蓋をしてじっくり熱をいれます

  6. 6

    岩塩を加え、パプリカとピーマンが甘く仕上がったら火を止め、盛り付けて、粉チーズと黒胡椒を多めにふって完成です。

  7. 7

    半分は、パンと、残りは、こんな感じにパスタとします。調味料を極力控えて野菜の甘さと肉のコク感を引き出すようにしています。

コツ・ポイント

熱伝導が緩やかな調理器具を使って、具材の甘さを確認しながら作ってくださませ。時間がかかるレシピですが、そこそこ美味しいですよん^_^スパイス感を黒胡椒に負ってますんで、よく冷えたハーブ感のあるソービニオンブランやリースリングを合わせて下さい

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
大文字屋
大文字屋 @cook_40061741
に公開
ワイン通販で、ワインを提案していく中で、食と絡めた提案は、必須と考え、ワインに合う料理とパンを作ってます。作る料理の方向性は、調味料を出来るだけ控えて、素材の味わいを前に出すようにしています。お手軽の正反対、お手重料理ですが、お腹に優しいレシピです。つくれぽ無いけど、美味しいですよん^_^「ワイン通販 大文字屋」で検索!安くて美味いコスパワインがどっさりと^_^
もっと読む

似たレシピ