おもてなしにも!カジキのイタリアンソース

なすおとなすこ
なすおとなすこ @cook_40084900

今回は生マカジキを使用してます。

おもてなしランチにも^^

ちょっと豪華に見えるのに

調理時間は10分以内です☆
このレシピの生い立ち
ベランダ菜園で大量に出来たバジルを消費するために。フレッシュトマトを使ったレシピを考えました^^
リコピンを効率よく摂取するために、オリーブオイルと組み合わせて加熱してみました。
夏らしいさわやかなレシピに仕上がりました。

おもてなしにも!カジキのイタリアンソース

今回は生マカジキを使用してます。

おもてなしランチにも^^

ちょっと豪華に見えるのに

調理時間は10分以内です☆
このレシピの生い立ち
ベランダ菜園で大量に出来たバジルを消費するために。フレッシュトマトを使ったレシピを考えました^^
リコピンを効率よく摂取するために、オリーブオイルと組み合わせて加熱してみました。
夏らしいさわやかなレシピに仕上がりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 白身お魚(今回は生マカジキ 2切れ
  2. 塩・胡椒 少々
  3. にんにく 1かけ
  4. トマト 1個
  5. バジル 10枚ほど(お好みで増減)
  6. オリーブオイル 大さじ2
  7. 白ワイン(なければ水・料理酒でOK) 大さじ1
  8. レモン果汁(ポッカレモンでもOK) 大さじ1

作り方

  1. 1

    ≪下ごしらえ≫
    魚に塩コショウを少々
    トマト2cm角に切る
    バジルを1cm幅に切る
    にんにくみじん切り

  2. 2

    フライパンにオリーブオイル、にんにくを入れ、弱火にかける。

    油が温まってきたら、白身魚をいれる。

  3. 3

    焼き色がついてきたらひっくり返して、魚の脇にトマトを入れる。

    魚が両面いい色になったら白ワインを入れ、ふたをする

  4. 4

    ふたをして1分。
    魚を先に取り出してお皿へ。
    バジル、レモン汁を入れる。
    味見をして、塩を一つまみ加える。

  5. 5

    出来上がり^^

  6. 6

    2013年4月3日つくれぽ10件、話題のレシピにしていただきました。つくってくださった皆さんありがとう^^

コツ・ポイント

お魚は焼きすぎるとぱさつくので、水分を加えてからふたをして、蒸し焼き状態にします。
火にかけている時間は最初から最後までで5分くらいです。
あんまり熟れてないトマトも加熱するとおいしく食べられます^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
なすおとなすこ
なすおとなすこ @cook_40084900
に公開
はじめまして。いわゆる甘辛な味付けが大好きな「なすこ」と申します。酒のみの旦那が居るため、自宅で居酒屋的なことが大好きです。2歳児、0歳児のママでもあります。これからはママ目線でレシピを考えたいです。
もっと読む

似たレシピ