ポテトごろごろハンバーグ

生のすりおろしポテトと角切りポテトがゴロゴロ入って冷めても美味しくお弁当に是非。ソースはケチャップ多めで甘めがグーッ❤
このレシピの生い立ち
付け合わせにするつもりのお芋を入れちゃいました。
つなぎの為に「すりおろしたお芋」を入れたので、見た目はかっちりしてますが、冷めても美味しいお弁当にも良いレシピが出来ました。
ポテトごろごろハンバーグ
生のすりおろしポテトと角切りポテトがゴロゴロ入って冷めても美味しくお弁当に是非。ソースはケチャップ多めで甘めがグーッ❤
このレシピの生い立ち
付け合わせにするつもりのお芋を入れちゃいました。
つなぎの為に「すりおろしたお芋」を入れたので、見た目はかっちりしてますが、冷めても美味しいお弁当にも良いレシピが出来ました。
作り方
- 1
玉ねぎはみじん切りして耐熱皿に移し、オリーブ油(分量外)大さじ1かけて軽くラップして5分レンジでチンする。
- 2
熱したフライパンの表面に油ひきで油をひき(レンジ前に油をかけてるのでこれで十分)、チンした玉ねぎを炒める。
- 3
強めの火で5分程炒めたら、飴色玉ねぎの出来上がり❤
別皿に移して冷ましておく。 - 4
③を冷ます間に、じゃが芋をさいの目切りする。大きさは6~7㎜位(さいころより小さめ)これも耐熱皿&ラップで2分チンする。
- 5
大きめのボウルに調味料すべて(じゃが芋はすりおろす)入れ混ぜておく。
- 6
⑤にまず、ひき肉を入れて粘りが出るまでよくこねる。
そこに、冷ました玉ねぎ、じゃが芋を入れて混ぜ合わせる。 - 7
手に油を付けて空気を抜きながら小判型にまとめる。小ぶりの物8個出来ます。熱したフライパンにオリーブ油バターを入れ並べる
- 8
先に表面にしっかり焼き色を付けたいので、強めの火で両面焼きつける。この時まだ中は、半生で大丈夫です。
- 9
⑧で両面に焼き目が付いたら、さし水をして直ぐ蓋をする。
ココから火を弱めて
約4~5分蒸し焼きにする。 - 10
蓋をあけ、お箸で少し押し、透き通った肉汁が出てきたらOKです。中までポテトがゴロゴロでしょ?
- 11
ソースの材料を合わせる。食べる際にかけたり、つけたりして食べてください。
コツ・ポイント
ハンバーグだねがしっかりする様に摩り下ろしポテトを入れてますが、焼いた時ポテトがこぼれやすいかも・・・です。
もしそこが気になる方は小判型に成型する時、角切りポテトが表面に出来るだけ出ない様(中に包み込む感じで)まとめて下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
miniハンバーグ!とうもろこし♪ miniハンバーグ!とうもろこし♪
とうもろこしのたぷり入ったminiハンバーグです♡ついでにケチャップ&ソース入れちゃいました!冷めても美味しいです♡ たぬぴぃ★ -
-
-
-
-
ワインに合う♪肉汁たっぷりハンバーグ ワインに合う♪肉汁たっぷりハンバーグ
玉ねぎは炒めず生のまま!ボージョレーに合う♪お弁当のおかずにも合う冷めても美味しい簡単、甘めなソースのハンバーグです♪ ちびチェブ
その他のレシピ