簡単シンプル☆ナスとピーマンの味噌炒め

GoGoさとみん
GoGoさとみん @cook_40077143

実家のおばあちゃんの味♡メインにもサブにもいけちゃう、夏の定番メニューです!(^−^)b
このレシピの生い立ち
実家の祖母の代から受け継いでる定番おかずです☆旦那さんも私も大好きで、これを作ると二人して真っ先に箸をのばすので、あっという間になくなっちゃいますw

簡単シンプル☆ナスとピーマンの味噌炒め

実家のおばあちゃんの味♡メインにもサブにもいけちゃう、夏の定番メニューです!(^−^)b
このレシピの生い立ち
実家の祖母の代から受け継いでる定番おかずです☆旦那さんも私も大好きで、これを作ると二人して真っ先に箸をのばすので、あっという間になくなっちゃいますw

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ナス 2本
  2. ピーマン 2個
  3. 砂糖 大さじ1
  4. 味噌 大さじ1
  5. お酒 大さじ1

作り方

  1. 1

    ナスは輪切りにして水に浸してアクを抜き、キッチンペーパー等で水気を十分取る。
    ピーマンは縦に半分にして、半月切りに。

  2. 2

    油をひいたフライパンを熱して、まずはナスから炒めます。

  3. 3

    ナスに軽く火が通ったら、ピーマンを投入。砂糖、味噌、お酒の順に調味料を入れます。

  4. 4

    汁気がなくなるまで炒めたら、お皿に盛りつけて完成です♪

  5. 5

    実家&我が家の味噌は、マルサンの『味の饗宴』という、3種麹仕込のお味噌を使ってます☆

  6. 6

    このお味噌にする前から実家では濃いめを使用していました。祖母は油多めでしたが、母の代からは適量でこんな仕上がりに。

  7. 7

    油を敷きすぎてしまった場合、調味料を加える前に、余分な油をキッチンペーパーなどでふき取るといいかも☆

コツ・ポイント

うちはこの分量でちょうどいいですが、甘めがお好きな場合は砂糖を足してみてください☆汁気がなくなるまで炒めるので、他のおかずと同じお皿に盛り付けても全然問題ないです♪フライパンに敷く油の多すぎに注意してくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
GoGoさとみん
GoGoさとみん @cook_40077143
に公開
夫と二人暮らし14年目。
もっと読む

似たレシピ