全粒粉のスコーンと苺ジャム

ともこ姉さん
ともこ姉さん @cook_40042906

「週末に沢山焼いたので・・。」ってお仕事仲間に差し入れ♪
全粒粉100%のスコーンには甘酸っぱい苺のジャムが合いますよ♪

このレシピの生い立ち
3月末から4月の上旬は苺が店頭で大セールです。そしてもうすぐ、苺も終わりの季節。この時期はせっせと1年分の苺ジャムを仕込みます♪季節のジャムに合わせてスコーンを作るのも楽しいひとときです。

全粒粉のスコーンと苺ジャム

「週末に沢山焼いたので・・。」ってお仕事仲間に差し入れ♪
全粒粉100%のスコーンには甘酸っぱい苺のジャムが合いますよ♪

このレシピの生い立ち
3月末から4月の上旬は苺が店頭で大セールです。そしてもうすぐ、苺も終わりの季節。この時期はせっせと1年分の苺ジャムを仕込みます♪季節のジャムに合わせてスコーンを作るのも楽しいひとときです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径約5cm 9個分
  1. 全粒粉薄力粉タイプ) 200g
  2. 無塩バター 50g
  3. ベーキングパウダー 10g
  4. 胡桃ロースト) 35g
  5. ひとつまみ
  6. ・~・ A ・~・
  7. 生クリーム 70ml
  8. 牛乳 50ml
  9. グラニュー糖 45g
  10. ・~・ 打ち粉 ・~・
  11. 強力粉 適量

作り方

  1. 1

    ~ 下準備 ~
    バターは1cm角に切って冷凍室でカチカチになるまで冷やしておきます。

  2. 2

    小さめのボウルにAを入れよく混ぜてグラニュー糖を溶かします。

    冷蔵庫で冷やしておきます。

  3. 3

    胡桃は180℃のオーブンで7~8分焼きます。
    粗熱が取れたらラップをかけて麺棒で粗くつぶします。
    冷蔵庫で冷やします。

  4. 4

    全粒粉・ベーキングパウダー・塩をボウルに入れよく混ぜます。

  5. 5

    フードプロセッサーに4と、冷やしておいたバターを入れ、バターが米粒大くらいになるまで攪拌します。

  6. 6

    大きめのボウルに5を移し、胡桃を加え軽く混ぜます。

  7. 7

    6に冷やしておいたAを加え、こねないようにサックリと混ぜます。

  8. 8

    生地をまとめ、打ち粉をした台に移します。

    スケッパーで半分に切り重ねて層を作ります。

  9. 9

    軽く押さえて再度スケッパーで半分に切り、重ねます。
    3回ほど繰り返します。

  10. 10

    麺棒で伸し、2cm位の厚さにします。

  11. 11

    ラップで包み、冷凍庫で2時間以上休ませます。

  12. 12

    作業しやすい固さになったら直径5cmの型で抜きます。
    ※直ぐに軟らかくなるので固いくらいの状態から抜き始めます。

  13. 13

    残った生地はまとめて伸しなおし、同様に抜きます。

    オーブンを190℃で温め始めます。

  14. 14

    鉄板にオーブンシートを敷き並べます。

    茶漉しで強力粉を振ります。

  15. 15

    190℃のオーブンで25分~30分、キツネ色になるまで焼きます。
    焼き上がりです♪

  16. 16

    手作り苺ジャムを添えてプチ・ギフトにいかがですか?

コツ・ポイント

全粒粉100%はざっくり感のある素朴な味です。ちょっと口の中でパサパサするかもしれません。
1回目は薄力粉と半々にして全粒粉のお好みを試してみるのも良いかもしれません。

苺ジャムのレシピはID18094043です。こちらもご参考にして下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ともこ姉さん
ともこ姉さん @cook_40042906
に公開
 料理やお菓子作りをきちんと伝えられるようになりたくて、食関係の国家資格を取りました。理論と実技で充実した一年でした。         「頑張って!」「お疲れ様。」「元気出して!」どんな言葉より、美味しい料理は言葉以上のメッセージを伝えてくれる。一番のスパイスは愛情。。「おいしくなぁれ。おいしくなぁれ。」笑顔がいっぱい増えますように。。
もっと読む

似たレシピ