香ばしい!!焼き枝豆

suc
suc @cook_40048059

一度食べたら、茹で枝豆は食べられなくなります。香ばしさが病み付きです。
このレシピの生い立ち
枝豆の旨みと香りを凝縮しました。ビールが止まりません(笑)。一般的な茹で枝豆は、時間がたつと香りが抜けてしまいますが、焼き枝豆は、冷めても香りが残ります。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 枝豆 1パック
  2. 小さじ1
  3. 50cc

作り方

  1. 1

    枝豆を塩(分量外)で洗って、産毛を取ったらフライパン入れ、水を入れたら蓋をして、強火で蒸します。

  2. 2

    水が無くなったら蓋を取って、塩を入れて満遍なく混ぜ合わせます。

  3. 3

    ゆするのを止めて皮に焼き目をつけます。焼き目がついたらひっくり返して反対側にも焼き目をつけます。l

コツ・ポイント

フライパン古いものを使ってください。ほとんど空煎りになりますので、駄目になってしまいます。枝豆の皮は焦げすぎてもOKです。皮は食べませんから(笑)。焦げ目がつかないよりは、適当に焦げたほうがおいしいですよ。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

suc
suc @cook_40048059
に公開
料理大好き40代♂
もっと読む

似たレシピ