豚肉で♪すき焼き風煮

こてつキッチン
こてつキッチン @cook_40123903

ご飯にかけて丼もよし、次の日お弁当に入れてもよし♪卵でとじてもよし♪
このレシピの生い立ち
普通のすき焼きだと、だんだん味が濃くなって最後飽きてしまうので。これも優しい味でおいしいですよ♪野菜と豆腐がいっぱいでヘルシー♪

豚肉で♪すき焼き風煮

ご飯にかけて丼もよし、次の日お弁当に入れてもよし♪卵でとじてもよし♪
このレシピの生い立ち
普通のすき焼きだと、だんだん味が濃くなって最後飽きてしまうので。これも優しい味でおいしいですよ♪野菜と豆腐がいっぱいでヘルシー♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚肉(こま切れ) 300g
  2. 白菜(ざく切り) 300g
  3. 玉ねぎ(大きめスライス 小1個
  4. 焼き豆腐 1丁
  5. 白滝 1袋
  6. 長ネギ(ななめ千切り) 1本
  7. きび砂糖 大さじ3
  8. みりん 大さじ1
  9. 大さじ1
  10. しょうゆ 大さじ7

作り方

  1. 1

    豚肉と白滝は食べやすい大きさ、焼き豆腐は味が染みやすいように一口大に切って、よく水切りしておきます。

  2. 2

    深めの鍋に油を熱して豚肉、玉ねぎ、長ネギ、白菜の順に炒めます。(中火)

  3. 3

    野菜がしんなりしてきたら、調味料を入れて味付けしてふたもして、少し火を弱めてしばらく煮ます。

  4. 4

    野菜がくたっとなりだんだん汁気が出てきたら、豆腐と白滝を入れて軽く混ぜ、またふたをして煮ます。

  5. 5

    沸騰したら汁の味をみて、薄い場合は砂糖かしょうゆで味を足してください。そのまま少し置いて味を含ませます。

コツ・ポイント

煮る時に水は使わず、野菜の水分を利用するので、これくらいの分量で、汁気が出るまでじっくり煮たほうがおいしくできます。
豆腐を入れてからは、崩れるので混ぜすぎ注意☆
豆腐の水切り具合で、味が薄くなるので、しょうゆをお好みで足してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
こてつキッチン
こてつキッチン @cook_40123903
に公開
北海道の十勝在住の栄養士です♪添加物(アミノ酸などのうま味調味料)を使えばおいしくなるのは当たり前。でもそれに頼っていると、味覚がおかしくなっちゃったり、不安になることがたくさん・・。これから生まれる子どものためにも、なるべく素材の味を生かした献立を考えています。なので、基本的に子どもと一緒に食べられるレシピです♪分かりづらいレシピもあるかもしれませんが、ご参考にどうぞ(*^_^*)
もっと読む

似たレシピ