簡単*クランベリースコーン

cherry*
cherry* @cook_40060175

アレンジも効く簡単スコーン☆
卵なし&甘さ控えめレシピです!
どの家庭にもあるしゃもじがあれば作れます☆
このレシピの生い立ち
スコーンが食べたくて、イギリスのサイトを見て回って、自分なりの分量に調節しました
外はサクッ中はふわっとしたスコーンに♪

チョコや紅茶もいいですが、まずはハマってるクランベリーで♪

写真にクランベリーの赤さが出てなくて残念(・ω・` )

簡単*クランベリースコーン

アレンジも効く簡単スコーン☆
卵なし&甘さ控えめレシピです!
どの家庭にもあるしゃもじがあれば作れます☆
このレシピの生い立ち
スコーンが食べたくて、イギリスのサイトを見て回って、自分なりの分量に調節しました
外はサクッ中はふわっとしたスコーンに♪

チョコや紅茶もいいですが、まずはハマってるクランベリーで♪

写真にクランベリーの赤さが出てなくて残念(・ω・` )

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

小さめ8個分
  1. 小麦粉(薄力粉) 100g
  2. ベーキングパウダー 小さじ1
  3. 砂糖 小さじ2
  4. 2つまみ/振り
  5. バター 20g
  6. 牛乳or豆乳 50~60ml
  7. ドライクランベリー 20g

作り方

  1. 1

    小麦粉・BPはボウルに振るい、砂糖・塩を加える

  2. 2

    冷蔵庫から取り出したバターを加え、指先で粉とすりあわせながら、サラサラの状態にする

  3. 3

    クランベリーを加える
    *時間/余裕があればクランベリーはさっと水にくぐらせ、キッチンペーパーで水気を取る

  4. 4

    牛乳を3回に分けて加え、ヘラ(orしゃもじ!)で混ぜ合わせる
    *牛乳を加える時は、粉っぽい所に入れるといいです

  5. 5

    生地が纏まってきたら両手で固め、クッキングシートの上に移す

  6. 6

    ヘラやカード(orしゃもじ)で生地を二つに切って重ねて、軽く押す×2~3回と繰り返す
    *腹割れが要らない場合は省略OK

  7. 7

    2cmの厚さに整えたら、好きなサイズ・形に包丁/ナイフで切る
    *切った後はべたべた(形を整えるため等で)触らないこと

  8. 8

    好みで小麦粉を振るったり、つや出しに牛乳(分量外)を塗る

    200℃に温めたオーブンで15分焼けば完成☆

  9. 9

    10/7/2015
    話題入りしました!
    ありがとうございます(´∀`*)
    (レポへのお返事が遅れてごめんなさい>_<;)

コツ・ポイント

4で混ぜすぎないこと! (細かい)粉っぽさがなくなってきたなと思ったら、混ぜるのはストップ!
あとは手で纏めるとすぐ一塊になるので

スコーンを大きめに切った場合は、15~20分程焼くといいと思います

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
cherry*
cherry* @cook_40060175
に公開
1年振りの一人暮らしなので、自炊を頑張ろうかな♪と思ってご飯以外にもお菓子作りもいろいろやりたい!アメリカで教わったやつとか、(メモ代わりにでも)書いていこうかと思います
もっと読む

似たレシピ