鶏ハムの白菜スープ

こてつキッチン
こてつキッチン @cook_40123903

野菜のうま味たっぷり♬簡単スープです。
このレシピの生い立ち
鶏ハムがあまっていたので、いつものスープに足して作ってみました♬鶏ハムからおいしい出汁と塩分が出るので、いつもより薄味でおいしくできました☆

鶏ハムの白菜スープ

野菜のうま味たっぷり♬簡単スープです。
このレシピの生い立ち
鶏ハムがあまっていたので、いつものスープに足して作ってみました♬鶏ハムからおいしい出汁と塩分が出るので、いつもより薄味でおいしくできました☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 700cc
  2. 白菜 葉1枚(約70g)
  3. 生椎茸(スライス) 大1枚
  4. 人参(いちょう切り) 中1/3本
  5. 鶏ハム 約50g
  6. コンソメ(顆粒) 小さじ1
  7. 鶏がらスープの素 小さじ1
  8. しょうゆ 小さじ1と1/2

作り方

  1. 1

    鍋に分量の水を入れてお湯を沸かします。野菜は写真のように切っておきます。

  2. 2

    お湯が沸いたらすべての材料を鍋に入れて沸かします。人参が十分柔らかくなるまでじっくり煮ます。

  3. 3

    分量の調味料をいれて、再び沸いたら味見します。今回添加物の表示が少ない鶏ガラスープのもとを使いました☆

  4. 4

    味が薄く感じたら、お好みで塩を足してお好みで調節してください。

コツ・ポイント

普段は鶏ハムなしで、野菜オンリーで作っています。その場合は、調味料を少し増やしてコクを出します。
ポイントは野菜を十分煮て、うま味を引き出すことなので、水分が少なくなってきたら蒸発分の水を足してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
こてつキッチン
こてつキッチン @cook_40123903
に公開
北海道の十勝在住の栄養士です♪添加物(アミノ酸などのうま味調味料)を使えばおいしくなるのは当たり前。でもそれに頼っていると、味覚がおかしくなっちゃったり、不安になることがたくさん・・。これから生まれる子どものためにも、なるべく素材の味を生かした献立を考えています。なので、基本的に子どもと一緒に食べられるレシピです♪分かりづらいレシピもあるかもしれませんが、ご参考にどうぞ(*^_^*)
もっと読む

似たレシピ