カリカリジューシー♪手羽先フライドチキン

手羽先で作ると皮はカリカリ!中はジューシーに♪あるひと手間で骨が取れ易く仕上がります☆手羽先を見る目が変わりますよ♪
このレシピの生い立ち
手羽「元」でフライドチキンを作ると火の通りが遅い上、ジューシーに仕上げるのが難しかったので、大好きな手羽先で作ってみたら皮はカリカリで中はジューシーに仕上がりました♪それ以来、我が家ではフライドチキンを作る時は手羽先が定番となりました~。
カリカリジューシー♪手羽先フライドチキン
手羽先で作ると皮はカリカリ!中はジューシーに♪あるひと手間で骨が取れ易く仕上がります☆手羽先を見る目が変わりますよ♪
このレシピの生い立ち
手羽「元」でフライドチキンを作ると火の通りが遅い上、ジューシーに仕上げるのが難しかったので、大好きな手羽先で作ってみたら皮はカリカリで中はジューシーに仕上がりました♪それ以来、我が家ではフライドチキンを作る時は手羽先が定番となりました~。
作り方
- 1
手羽先の先の部分を切り落とします。(赤いライン上をカットします)
- 2
カットした側に骨が2本並んで見えます。骨と骨の間にキッチンバサミを入れてカットします。(裏側の皮まで切らないように)
- 3
裏側です。皮はカリカリに仕上がるので切らないようにします。
- 4
2の手順でハサミを入れていくと最後に骨と骨がくっついているので切り離します。
- 5
これで骨を切り離せました♪
こうすると下味も滲みやすく、食べる時も骨が取れ易いです。(煮物にもお勧めです) - 6
フライドチキン粉をつけて油で揚げて完成です♪
- 7
5の手順の後、タレに漬け込んでオーブンで焼いても美味しいです♪よかったら覘いてみてください(レシピID:18033855)
- 8
余った先の部分と食べ残った骨を水と一緒にコトコト煮てスープに♪これでカレーやシチューを作ると絶品ですよ~☆
コツ・ポイント
骨と骨を切り離すのがポイントです。羽先の部分を切り落とすので嵩張らずに揚げる事が出来ます♪まぶす粉はお好みの物をご使用ください。カリカリに仕上がるタイプがお勧めです。手羽先なので、どれを取っても必ず皮が付いている所がいいです♪
似たレシピ
-
-
-
カリカリ♪ジューシーなフライドチキン カリカリ♪ジューシーなフライドチキン
冷めてもカリカリでビールが進んじゃって大変(^_^;)塩水に漬け込むことで、とってもやわらかくジューシーに仕上がりますよ。innocent-devil
-
韓国の★カリカリフライドチキン★ 韓国の★カリカリフライドチキン★
中はジューシー外はカリカリサクサク!そのままでも美味しいですが、ハニーマスタードやヤンニョムソースをつけて食べると倍増♪ youおかしゃん -
-
-
カリカリ衣のフライドチキン*唐揚げ カリカリ衣のフライドチキン*唐揚げ
カリカリ衣ジューシーな仕上がり♪簡単な下処理で骨付きでも食べやすい!ランチやお弁当、運動会や誕生日、クリスマスおもてなし pokoぽん☆彡 -
-
-
-
塩レモンフライドチキン*レモンペッパー 塩レモンフライドチキン*レモンペッパー
レモン風味で減塩!簡単からあげ♪手羽先ならジューシーこってりに、むね肉ならヘルシーあっさり仕上がります。 pokoぽん☆彡 -
*クリスピー&ジューシーフライドチキン* *クリスピー&ジューシーフライドチキン*
旦那大絶賛♪ 外はカリカリで中はジューシー。クリスマスにも♩お店に負けない!? 揚げたてをガッツリどうぞ。 Lily maman
その他のレシピ