
作り方
- 1
鍋で沸騰させたお湯に塩を入れ、ペンネを8分ゆでる。
- 2
フライパンに牛乳とシュレッドチーズを入れ、弱火で溶かす。
- 3
2にペンネを入れ、バターを加えてフライパンをゆすりながら和え、塩で味を調える。
- 4
器に盛り付け、パセリをちらして出来上がり。
コツ・ポイント
火を入れすぎると分離するので注意!
タマネギ、キャベツなどの具材を加えてもよい。
似たレシピ
-
ペンネのミートソースグラタン★チーズ+ ペンネのミートソースグラタン★チーズ+
茹でて和えるだけのミートソースにチーズを混ぜてグラタンに!サラダペンネを使うと茹で時間も短縮、お弁当にも使いやすいです。 yunachi30 -
-
-
-
-
-
★簡単★カマンベールのペンネ ★簡単★カマンベールのペンネ
予熱で溶けたカマンベールチーズが絡んでとっても美味しいです♪カマンベールチーズさえあればささっとできてしまう一品です。nimorecipe
-
イカ天deゴルゴンゾーラ風おつまみペンネ イカ天deゴルゴンゾーラ風おつまみペンネ
イカ天で旨味、イカ天の衣でとろみ、チーズでコクを…♪簡単にできるちょっとオシャレに見える??おつまみにもなるペンネ♡ さやきち58 -
-
ペンネのカルボナーラ ペンネのカルボナーラ
生クリーム不要!粉チーズ不要!牛乳とシュレッドチーズで作るレシピです。もちろん生クリームと粉チーズでも美味しく作れます。フィットチーネのカルボナーラはお店でも食べられるので、あえてペンネでカルボナーラを作りました。今回はショートパスタのレシピですが、普通のスパゲッティも同じレシピで美味しく食べられます。ソースはトロトロで麺にからむように工夫しつつ、卵は火が入りすぎないように何度も試行錯誤した結果です。ChatGPTによるおおよその成分(推定・一人前)カロリー:約475 kcal塩分:約1.75 g糖質:約39 g脂質:約23.5 gたんぱく質:約18〜20 g あき1024 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18109213