なすのピリ辛味噌和え☆レンジで簡単~♪

☆まつえり☆
☆まつえり☆ @cook_40054412

レンジで完成♪相性バッチリのなす×味噌に白ネギの食感とピリ辛をプラスしました☆夏は冷やしても◎大葉を添えてさっぱりと☆
このレシピの生い立ち
レンジで簡単にもう一品シリーズ♪夏野菜のなすを使って冷やしても美味しい副菜を考えてみました!

なすのピリ辛味噌和え☆レンジで簡単~♪

レンジで完成♪相性バッチリのなす×味噌に白ネギの食感とピリ辛をプラスしました☆夏は冷やしても◎大葉を添えてさっぱりと☆
このレシピの生い立ち
レンジで簡単にもう一品シリーズ♪夏野菜のなすを使って冷やしても美味しい副菜を考えてみました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. なす 2本
  2. 長ネギ(白ネギ) 1/3本
  3. ★砂糖 大さじ1
  4. ★味噌 大さじ1
  5. ★酒 小さじ1
  6. ★酢 小さじ1
  7. ★豆板醤(チューブ) 3~5㎝
  8. 大葉 お好みで

作り方

  1. 1

    長ネギはみじん切りにして★と共に耐熱容器に入れて全体を混ぜ、レンジ(600W)で2分加熱する。

  2. 2

    ↑※水分が少ないため、加熱しすぎると味噌が焦げてくるので、注意してください!

  3. 3

    ナスは軽く洗い、ぐるりと包丁を入れてへたをとる。一本ずつラップでくるみ爪楊枝で数ヶ所穴をあける。

  4. 4

    耐熱ボウルなどにのせてレンジ(600W)で4~5分加熱する。ナスが柔らかくなったら、ラップのまま冷水につける。

  5. 5

    粗熱がとれたら食べやすい大きさに切り、2と和える。少し時間が経ったほうが味がなじみます。

  6. 6

    好みで大葉などを添えてできあがり♪青ネギでも合います♪冷蔵庫で冷やしても美味しいです☆

コツ・ポイント

*なすをレンジで加熱するときは、へたを上にして立てるようにボウルなどに入れると色がきれいになるそうです。また、加熱後冷水にとると色が抜けにくいそうです(テレビで習得した知識です)。なすを切る前に軽く水気を絞ると水っぽくなりません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
☆まつえり☆
☆まつえり☆ @cook_40054412
に公開
2019.1島根在住です!投稿したレシピを作ってくれた方、本当にありがとうございます。レシピは定期的に見直しています。材料や工程の変更は追記します。よろしくお願いします(*^^*)
もっと読む

似たレシピ