作り方
- 1
炊飯釜に研いだ米・酒・塩・(はちみつ)を入れ、4合のメモリまで水を入れる。
- 2
全体を軽く混ぜて、昆布を入れて30〜1時間ほど置く。
- 3
えんどう豆を入れ、炊飯器で普通に炊く。
- 4
*豆は150〜200gぐらいの量で調整して下さい。200g入れるとゴロゴロ豆いっぱいな感じです。
- 5
炊き上がったら、昆布を抜き、豆が全体に行き渡るようにやさしく混ぜ、再び蓋をして15分ほど蒸らす。
- 6
*科学的根拠はありませんが、炊き上がってすぐ全体に豆を行き渡らせるように混ぜ、蒸らした方が美味しい気がします。
コツ・ポイント
*はちみつ農家の親戚にご飯を炊くときにはちみつを入れると冷めてもふっくら美味しいと言われ、試したら本当にふっくら美味しい気がしたのではちみつを加えたレシピに変更しました。気の進まない方は入れなくてOKです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
豆ごはんの豆はふっくら✿炊き込みませんよ 豆ごはんの豆はふっくら✿炊き込みませんよ
エンドウ豆の豆ごはんです✿炊き上げたご飯にふっくら茹でた豆を混ぜます♥きれいな緑色をしたエンドウ豆がそのままです✿ まっちぃなー
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18112923