塩麹きのこ卵スープ(丸新本家・湯浅醤油)

丸新本家・湯浅醤油
丸新本家・湯浅醤油 @cook_40084783

塩麹きのこは、きのこをゆでて塩麹で味付けするだけ。とっても簡単☆
このレシピの生い立ち
○湯浅醤油 だし入り白しょうゆ
かつおと昆布のだしをきかせ、薄めるだけで手軽に使える濃縮タイプのだし入り白しょうゆ。
http://www.marushinhonke.com/SHOP/23850.html

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. •水 300CC
  2. •だし入り白しょうゆ  大さじ2
  3. •卵 1個
  4. •塩麹きのこ  100g
  5. ねぎ 少々
  6. 【塩麹きのこ】
  7. しいたけ 3個 (きのこは洗わない状態で、すべて合わせてると重さ350g)
  8. しめじ  大1束
  9. えのき 大1束
  10. まいたけ 1束
  11. •塩麹 大さじ3

作り方

  1. 1

    まず、塩麹きのこを作ります。きのこをほぐしたり、長いものは切っておく。

  2. 2

    2.熱湯に、きのこをすべて入れて、さっとゆでて、ザルにあけ水切りする。

  3. 3

    3.ボール、または耐熱の容器にきのこを入れ、塩麹を熱いうちに混ぜてあえたら出来上がり。

  4. 4

    4.鍋に水を入れ火にかけ、だし入り白しょうゆ、塩麹きのこを入れて味をみる。

  5. 5

    5.とき卵を作り、4を沸騰させたところにゆっくり少しずつ流し入れ、すぐに火を切る。

  6. 6

    6.刻みねぎを散らして出来上がり。

コツ・ポイント

塩麹きのこの保存は冷蔵庫でお願いします。常備菜として重宝します。1週間保存できます。きのこの茹で汁は、旨味もたっぷりなので、これをスープのだしに加えるとさらに美味しくなりますね♪

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

丸新本家・湯浅醤油
に公開
創業明治14年醤油発祥地・和歌山県湯浅町で、生真面目に醤油と金山寺味噌・味噌などを造っています。湯浅醤油 生一本黒豆は、モンド・セレクション2006年から毎年連続最高金賞を受賞。テレビや雑誌でも取材多数。醤油蔵の見学や体験もできます。こだわりの醤油や味噌で作る料理は、ひと味違うとお声をたくさん頂いています。https://www.marushinhonke.com/
もっと読む

似たレシピ