糖質制限!大豆粉でふんわりお好み焼き

おかしなまちおか
おかしなまちおか @cook_40055203

関西人の私としては、糖質制限でも絶対に恋しくなるお好み焼き。大豆粉とオオバコでふんわり美味しいお好み焼きを作ります。
このレシピの生い立ち
これまで適当にお好み焼きを作ってたのですが、この分量がちょうどいいところです。私は関西人なので思いついたらお好み焼きです。エビやホタテの魚介など載せても豪華に美味しいです。2人だとお腹パンパン。繊維たっぷりで翌日はお腹スッキリ!

糖質制限!大豆粉でふんわりお好み焼き

関西人の私としては、糖質制限でも絶対に恋しくなるお好み焼き。大豆粉とオオバコでふんわり美味しいお好み焼きを作ります。
このレシピの生い立ち
これまで適当にお好み焼きを作ってたのですが、この分量がちょうどいいところです。私は関西人なので思いついたらお好み焼きです。エビやホタテの魚介など載せても豪華に美味しいです。2人だとお腹パンパン。繊維たっぷりで翌日はお腹スッキリ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

12センチくらい 4枚分、全糖質26g
  1. 千切りキャベツ(四分の一位) 300g(糖質10.2g)
  2. 大豆粉 70g(糖質10.9g)
  3. ★白だし 20g(糖質1.5g)
  4. 70g※顆粒だしなら90g
  5. 2〜3個(糖質0.4〜0.6g)
  6. ネギ 1本(糖質3g)
  7. オオバコ 小さじ1(糖質0g)
  8. かつおパック 1袋
  9. 豚バラ肉 200g〜300g
  10. オタフクダブルハーフ 適量
  11. (お好みで)マヨネーズ 適量
  12. (お好みで)青のり 適量
  13. (お好みで)チーズ大葉など 適量

作り方

  1. 1

    ★を大きめのボウルに入れる

    ※豚バラやネギは取っておいて後乗せでもOK

  2. 2

    混ぜます!

    ※オオバコのねばりでまとまります

    ※卵は3つのほうがひっくり返しやすいです

  3. 3

    焼いてひっくり返します!

    ※豚バラは生地を落としてから上に乗せてもグッド!

  4. 4

    (お好みで)卵を鉄板で焼いて、後乗せします!

    ※私は一枚一個卵を乗せます

  5. 5

    ソースや鰹節、マヨネーズなどお好きなトッピングで召し上がれ!

  6. 6

    オタフクのエリスリトールのお好みソース。糖質は100gあたり27g。それでも糖質高いのでほどほどに。

  7. 7

    もちっとした食感はオオバコでつくります。糖質制限してたらあったほうがいいアイテムです。

  8. 8

    うちはみたけ大豆粉がたっぷりあるので大豆粉でお好み焼にしています(おからパウダーでもいいかも)

コツ・ポイント

水分は加減してください。まとまればOKです。卵とオオバコででまとまるのでグルテンは不要です。(グルテンはパンには必要ですが、こねる必要のないものに入れると生地が固く重くなってしまい、あんまり美味しくありません。)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おかしなまちおか
に公開
2013年1月から糖質制限をスタートし、米、パン、麺を封印。小麦粉を大豆粉やナッツ粉に、砂糖をラカンカットやパルスイートに、牛乳を豆乳に置き換えてます。おかげで私は7キロ、夫は15キロ減量。大豆粉パンで朝のだるさや食後の眠気もなくなり、すっきり快調で体質が変わったよう。2016年から歯科矯正開始後、糖質制限のおかげで口内炎知らず。2017年から仕事と通信教育で忙しく、時短でなんとか糖質制限継続中。
もっと読む

似たレシピ