果実がたっぷり シュトーレン

notti
notti @cook_40073052

パウンドケーキの為に漬けているドライフルーツ類をたっぷり入れ、マロングラッセ・スパイスをプラスした贅沢なシュトーレンです
このレシピの生い立ち
ドイツのレシピを参考に、ピール類やイチジク、マロングラッセも入れて自分好みにアレンジしました・・・

果実がたっぷり シュトーレン

パウンドケーキの為に漬けているドライフルーツ類をたっぷり入れ、マロングラッセ・スパイスをプラスした贅沢なシュトーレンです
このレシピの生い立ち
ドイツのレシピを参考に、ピール類やイチジク、マロングラッセも入れて自分好みにアレンジしました・・・

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

小 4本分
  1. 強力粉 130g
  2. 薄力粉 100g
  3. 全粒粉 40g
  4. ドライイースト 12g
  5. バター(有塩でも大丈夫) 100g
  6. 砂糖 30g
  7. 牛乳 80cc
  8. オレンジピール(コアントロー漬) 80g
  9. レモンピール(コアントロー漬) 80g
  10. レーズン(ラム酒漬) 120g
  11. ☆ドライイチヂク(ラム酒漬) 50g
  12. ☆ミックスドライベリー(カシスクランベリー・ブルーベリーなどのシェリー漬) 30g
  13. マロングラッセ(ラム酒漬) 30g
  14. クルミ 50g
  15. スライスアーモンド 30g
  16. シナモンパウダー 小さじ 1
  17. ナツメパウダー 小さじ 1/2
  18. カルダモンパウダー 小さじ 1/2
  19. ■仕上げ用 ラム 大さじ 1
  20. ■仕上げ用 溶かしバター 20g
  21. ■仕上げ用 粉糖 適量

作り方

  1. 1

    *強力粉と薄力粉を混ぜてふるっておく。

    *牛乳は室温に戻しておく。

  2. 2

    *★のスライスアーモンドとくるみは150度くらいのオーブンで10分くらいローストしておくと風味が増す。

  3. 3

    ☆の材料を全てザルに入れ、液体を切っておく。(切ったアルコール液は後で塗ります。)

  4. 4

    バターをレンジで10秒ほど温め柔らかくし、大きめのボールに砂糖も一緒に入れて泡だて器で混ぜる。

  5. 5

    3)に□の材料とスパイス類を入れ込みカードやゴムベラなどでざっくり混ぜていく。

  6. 6

    まんべんなく混ざったら手で粉を入れ込むように混ぜ、牛乳を少しずつ加えながら混ぜ合わせながらよくこねる(5分以上)。

  7. 7

    生地を丸め、ボールにぴったりとラップをして25度くらいの場所に1時間ほど置く。(30度前後のお湯にボールを浸けてもよい)

  8. 8

    2)を手で細かく砕く。
    (お好みですがアーモンドは3ツ割りくらい、くるみは5ミリ角くらいでOK)

  9. 9

    7)の生地が2倍くらい膨れたら、8)と☆をいれ均一になるまで混ぜ込み、好みの大きさに分けて丸める。

  10. 10

    打ち粉をした台に置き、麺棒で丸く伸ばして、上部表面のフルーツ類を手で取って裏返す。(表面が焦げて硬くならないように)

  11. 11

    丸めた両端を中心に向かって少し折り込み、それを2ツに折る。
    そのとき上部が少し短くなるようずらしておく。

  12. 12

    オーブンシートの上に移して乾燥した布きんをかけ、上から霧吹きで軽く水分を含ませ30分ほど置く。

  13. 13

    布きんを取って、180度で予熱しておいたオーブンに入れ30分ほど焼く。

  14. 14

    熱いうちにラム酒と 3)の液体を混ぜ合わせて刷毛で塗り、溶かしバターを全面にたっぷりしみこませるよう塗り込む。

  15. 15

    冷めたら粉糖をたっぷりと降りかけて、保存できるようにラップで3重くらいに巻いてラッピングする。

コツ・ポイント

*作ってから3日以降が美味しいです。
*砂糖はグラニュー糖を使用しましたが、三温糖にするとまた違った優しい風味になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
notti
notti @cook_40073052
に公開
作ることが大好きで、自分で食べるよりプレゼントしてばかりです!手間がかからずそれなりなものより、一手間かけて美味しいものを作りたいなと思っています。                 そして愛犬のフレンチブルドックや友達ワンコのためにもケーキを作っています。
もっと読む

似たレシピ