マコモダケと牛バラ肉のあっさり炒め

リンスムージー
リンスムージー @cook_40096911

生でも食べられるマコモダケの シャキシャキした食感を、あっさり味で楽しめます。
このレシピの生い立ち
10月のはじめ、八百屋さんの店頭でみつけたマコモダケ。
調理前のものを初めて見て、興味津々でかってきました。
あくもないので、下処理もラク!
中華やきんぴらやサラダを勧めていたので、中華風で炒めてみました。

マコモダケと牛バラ肉のあっさり炒め

生でも食べられるマコモダケの シャキシャキした食感を、あっさり味で楽しめます。
このレシピの生い立ち
10月のはじめ、八百屋さんの店頭でみつけたマコモダケ。
調理前のものを初めて見て、興味津々でかってきました。
あくもないので、下処理もラク!
中華やきんぴらやサラダを勧めていたので、中華風で炒めてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. マコモダケ 2本
  2. パプリカ(ピーマンでも可) 1/2コ(ピーマンなら大1コ)
  3. 牛バラ肉 180グラム
  4. ☆酒 大2
  5. ☆しょうゆ 小1
  6. 片栗粉 大1
  7. サラダ油 大1
  8. ★鶏ガラスープの素(顆粒) 4.5グラム
  9. ★酒 大1
  10. ★こしょう 少々

作り方

  1. 1

    マコモダケは 外側の緑色の部分をはがし、中の白い部分の表面をピーラーでそぐ。

  2. 2

    ①のマコモダケを4~5cmの長さの拍子切りにする。
    厚みは好みで 2mm前後にします。

  3. 3

    パプリカは縦半分に切って、1/2コ分を使います。
    種を取って、繊維に沿って(縦に)3~4mm幅の細切りにします。

  4. 4

    ボールに牛バラ肉と☆を入れ、手で全体を馴染ませます。

  5. 5

    フライパンにサラダ油を入れ火にかけ、④の牛バラ肉を炒めます。

  6. 6

    肉に火が通ったら、③④の野菜を加え 炒めます。

  7. 7

    野菜がしんなりしたら、★を加え 水分が飛ぶまで炒めます。

コツ・ポイント

・マコモダケは厚みを均一にして切りましょう。
・好みで、仕上げに塩少々を足してください。
・マコモダケは生でも食べられるらしいので、炒めすぎに注意してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
リンスムージー
リンスムージー @cook_40096911
に公開
旅先での見つけものや友人からのイタダキモノを自分なりに変身させたものや、体に良さそうなものを紹介してみてます。かんたんで、人にあげたら喜ばれるものも作ってみてますよ♪
もっと読む

似たレシピ