キャプスキで生ずし(しめ鯖)の燻製

Aranjuez5 @Aranjuez
スキレットで燻製シリーズ、今日は生ずし(しめ鯖)ね。今まで生ずしの炙りは作ったけれど、燻製は初めてね。
このレシピの生い立ち
今まで生ずしの炙りはしたことがあったけれど、燻製はまだしたことがなかったのでやってみようと。これもまた良いのじゃないかな。
キャプスキで生ずし(しめ鯖)の燻製
スキレットで燻製シリーズ、今日は生ずし(しめ鯖)ね。今まで生ずしの炙りは作ったけれど、燻製は初めてね。
このレシピの生い立ち
今まで生ずしの炙りはしたことがあったけれど、燻製はまだしたことがなかったのでやってみようと。これもまた良いのじゃないかな。
作り方
- 1
生ずしはキッチン・ペーパーでくるみ、漬け液を出来るだけ取っておく。
- 2
スキレット(と、スキレット・カバー)にアルミホイルをかぶせておく。
- 3
そのスキレットの上に、緑茶を真ん中を中心に撒き、その上に三温糖を振りかける。
- 4
網の上に生ずしの半身を載せ、これをスキレットにセット。
- 5
強火で煙が出るまでしばらく待つ。
- 6
煙が出始めれば、スキレット・カバーを載せ、火を中火に落とし、15分ほどおく。
- 7
火を止めてから、さらに10分ほど放置。
- 8
これで完成。なお、この後切り分けて、わさびポン酢で食べるつもり。
コツ・ポイント
スキレットで燻製をする場合は、アルミホイルが必須。でないと、後の掃除が大変。今回はズボラをしてしまったが、生ずしからドリップが出るので、茶葉の上にアルミホイルをかぶせておくのが望ましい。
似たレシピ
-
長谷燻鍋で生ずし(しめ鯖)の燻製 長谷燻鍋で生ずし(しめ鯖)の燻製
久しぶりに生ずし(しめ鯖)を作ったので、これの燻製を。さてこの後は燻製生ずしとして食べるのか、燻製鯖寿司にするのか、未定 Aranjuez5 -
キャプスキでじゃがいも(男爵)の燻製を キャプスキでじゃがいも(男爵)の燻製を
燻製シリーズはどんどん続くよ。今夜のタパスはじゃがいもの燻製で。じゃがいもは色々と使っているけれど、燻製は初めてね。 Aranjuez5 -
-
キャプスキで子持ちししゃもと茗荷の燻製 キャプスキで子持ちししゃもと茗荷の燻製
ちょっと変わった組み合わせで、子持ちししゃもと茗荷の燻製を。燻製チップの代用は緑茶で。この風味もなかなか良いね。 Aranjuez5 -
キャプスキで汐秋刀魚の燻製(緑茶版) キャプスキで汐秋刀魚の燻製(緑茶版)
今旬の新物の汐秋刀魚の燻製。2回目の今回は、スモークチップの代用の茶葉を、前回のほうじ茶から緑茶に変えてみたよ。 Aranjuez5 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18118340