春のロールキャベツ

ロールキャベツに使うキャベツは甘い寒玉(11~2月)がよいとされていますが柔らかな春キャベツも巻きやすくておすすめです!
このレシピの生い立ち
できるだけ簡単にできるよう肉だねのつなぎ(卵やパン粉)の代わりに片栗粉を使ってみました。きのこやベーコン、春らしく人参やセリを使っていつものロールキャベツをアレンジしてみました。
春のロールキャベツ
ロールキャベツに使うキャベツは甘い寒玉(11~2月)がよいとされていますが柔らかな春キャベツも巻きやすくておすすめです!
このレシピの生い立ち
できるだけ簡単にできるよう肉だねのつなぎ(卵やパン粉)の代わりに片栗粉を使ってみました。きのこやベーコン、春らしく人参やセリを使っていつものロールキャベツをアレンジしてみました。
作り方
- 1
キャベツは芯の周りから斜めに包丁の先を差し込んで芯をくりぬく。流水をあてながら1枚ずつ破れないようにはがしていく。
- 2
キャベツの葉を熱湯でていねいに2,3枚ずつ茹でる。(芯の部分の固さがとれるくらい)茹であがったらザルに広げ粗熱をとる。
- 3
巻きやすいように芯の固い部分はそぎ落としみじん切りにして後で肉だねに加える。
きのこ、人参ももみじん切りしておく。 - 4
玉ねぎはみじん切りにして耐熱皿に入れ、上にバターをのせ、ラップをして電子レンジでチンし冷ましておく。
- 5
豚ひき肉に塩を加えて粘りが出るまでよくこね黒コショウ、ナツメグを加えよく混ぜ合わせた後34を加え更に片栗粉を入れまぜる。
- 6
5を12等分にして俵型にまとめる。
- 7
キャベツの葉は水気をよく拭いて広げ、茶こしなどで小麦粉を薄く振り6をのせ、巻きながら包み、巻き終わりを楊枝で止める。
- 8
巻き終わりを下にし鍋に並べスープと1cm幅に切ったベーコン、ローリエを加え落し蓋をし煮立ってから20分中火で煮込む。
- 9
塩こしょうでスープの味を整えて楊枝を抜いて皿に盛りつけセリを飾ったら出来上がり。
コツ・ポイント
肉だねに片栗粉を使うことでつなぎの卵やパン粉がなくてもしっとりやわらかくまとまります。
鍋はロールキャベツがきっちり入る大きさがおすすめです。隙間が出来てしまったら間にキャベツなどを挟んでロールキャベツが動かないようにしてください。
似たレシピ
-
-
巻きやすい☆とろとろロールキャベツ 巻きやすい☆とろとろロールキャベツ
キャベツを柔らかくして巻きやすく☆楊枝の代わりにパスタを使用。とろうまなロールキャベツをぜひ♪春キャベツは格別です! ☆K’sキッチン☆ -
-
-
-
-
春キャベツで!!ボウルでロールキャベツ☆ 春キャベツで!!ボウルでロールキャベツ☆
やわらかい春キャベツを1ボウルでロールキャベツ風にッ☆巻かないし、レンジを使ってますます楽チン(*^o^) ★☆ひ彩ママ☆★ -
-
-
その他のレシピ