無加水鍋でカッパ肉の肉じゃが風

Aranjuez5
Aranjuez5 @Aranjuez

無加水鍋を使ってのカッパ肉の肉じゃがも2回目。今日のはどちらかというと、カッパ肉の野菜煮込みという感じかな。
このレシピの生い立ち
カッパ肉をフィーチャーしての、無加水鍋の肉じゃがもこれで2回目。今回はレタスも加えて、野菜の無水調理を重視してみた。結構長く煮込んだけれど、それなりに美味しいものが出来たかと。肉じゃがと言うよりは、カッパ肉の野菜煮込みという感じかな。

無加水鍋でカッパ肉の肉じゃが風

無加水鍋を使ってのカッパ肉の肉じゃがも2回目。今日のはどちらかというと、カッパ肉の野菜煮込みという感じかな。
このレシピの生い立ち
カッパ肉をフィーチャーしての、無加水鍋の肉じゃがもこれで2回目。今回はレタスも加えて、野菜の無水調理を重視してみた。結構長く煮込んだけれど、それなりに美味しいものが出来たかと。肉じゃがと言うよりは、カッパ肉の野菜煮込みという感じかな。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. カッパ肉 約260g
  2. 北あかり 中・5個
  3. 玉ねぎ 大・1個
  4. レタス 大玉の3分の1
  5. 特製出汁(以下の*のもの) 適量
  6. *薄口醤油 大さじ5
  7. *みりん 大さじ2
  8. *料理酒 大さじ2
  9. *三温糖 大さじ1.5
  10. おろしニンニク 大さじ2
  11. *粗挽き唐辛子 適量

作り方

  1. 1

    良く切れる包丁を使い、カッパ肉を細かく切っておく。

  2. 2

    北あかりは良く水洗いし、8等分しておく。

  3. 3

    玉ねぎは串切りしておく。

  4. 4

    レタスは軽く水洗いし、手で適当にちぎっておく。

  5. 5

    無加水鍋を熱し、カッパ肉を投入。強火でしばらく炒める。

  6. 6

    次に玉ねぎも加えて、もうしばらく炒める。

  7. 7

    カッパ肉はいったん引き上げる。

  8. 8

    玉ねぎの上に北あかり・レタスを加え、蓋をして(蒸気レバーはX)中火の強めで、15分おく。

  9. 9

    レタスのかさが減っていれば、この上にカッパ肉を戻し、その上に特製出汁を回しかけ、蓋をして更に15分おく。

  10. 10

    全体を良くかき混ぜ、再び蓋をして、中火に落とし、さらに10分おく。

  11. 11

    火を止め、そのまま10分おき、これで完成。

コツ・ポイント

カッパ肉を切るのは、良く切れる包丁を使うこと。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Aranjuez5
Aranjuez5 @Aranjuez
に公開
調理器具は主にホットサンド・メーカーやノンオイルフライヤー、そしてスキレットや鉄パンを使い、お酒のタパス(おつまみ)になる物を作るのが趣味。最近は無加水鍋も使い出したよ。アヒージョは得意料理の1つ。自家製のお漬け物も結構バリエーションが出来たかな。これはお裾分けして喜ばれているよ。そして健康酒作りも。最近は長谷燻鍋で燻製も研究中。
もっと読む

似たレシピ