食べる分だけさんまご飯♪

shokenママ @cook_40044162
残るとどうしても生臭くなるさんまご飯!2人で食べきれる量だけ炊きました。炊きたてを食べると最高です。
このレシピの生い立ち
いつもさんまご飯が残ると食べないので、食べきれる量で炊いてみました。2人分です。
食べる分だけさんまご飯♪
残るとどうしても生臭くなるさんまご飯!2人で食べきれる量だけ炊きました。炊きたてを食べると最高です。
このレシピの生い立ち
いつもさんまご飯が残ると食べないので、食べきれる量で炊いてみました。2人分です。
作り方
- 1
さんまは頭と尾を切り落とし、腹わたを取り除き、良く洗いペーパーで拭いて塩をして魚焼きグリルで両面焦げ目が付くまで焼く。
- 2
研いだ米に★を全て入れ、いつもの水加減まで水を入れ、焼いたさんまをのせて普通に炊く(トッピング用の生姜を少し残しておく)
- 3
炊けたら、5分ほど蒸らし、さんまを取り出し骨を丁寧に取り除き、軽くほぐしてお釜に戻し入れサックリ混ぜる。
- 4
出来上がったら、器に盛りつけ、針生姜、ネギをトッピングしてお召し上がり下さい。
コツ・ポイント
今回さんまは1尾のまま入れましたが、2等分に切って入れても良いですね。具材を入れてただ炊くだけなので特に難しい事は無いです。ただ骨は丁寧に取り除いて下さいね。
似たレシピ
-
サンマごはん ✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧* サンマごはん ✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*
炊飯器で美味しいサンマごはん(^^♪季節になると食べたくなります!ちょっとお安めの秋刀魚でも美味しく食べられます❁⃘*.゚お米アイデア❁⃘*.゚ Kキロ -
-
-
-
-
-
簡単!炊飯器で炊きこまないさんまご飯 簡単!炊飯器で炊きこまないさんまご飯
秋の味覚のさんまをみんなで楽しめるサンマご飯です!ランク入り!さんまをご飯と炊きこまないので水加減の失敗がありません! 工学部男子大学生
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18123293