食べる分だけさんまご飯♪

shokenママ
shokenママ @cook_40044162

残るとどうしても生臭くなるさんまご飯!2人で食べきれる量だけ炊きました。炊きたてを食べると最高です。
このレシピの生い立ち
いつもさんまご飯が残ると食べないので、食べきれる量で炊いてみました。2人分です。

食べる分だけさんまご飯♪

残るとどうしても生臭くなるさんまご飯!2人で食べきれる量だけ炊きました。炊きたてを食べると最高です。
このレシピの生い立ち
いつもさんまご飯が残ると食べないので、食べきれる量で炊いてみました。2人分です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人ぶん
  1. 1合
  2. さんま 1尾
  3. 塩(さんま用) 少々
  4. 炊きこみご飯用調味料
  5. ★酒 小匙2
  6. ★しょうゆ 小匙2
  7. ★ほんだし 小匙1/2
  8. ★塩 小匙1/3
  9. ★生姜(千切り) 1片ぶん
  10. ネギあさつき 適宜

作り方

  1. 1

    さんまは頭と尾を切り落とし、腹わたを取り除き、良く洗いペーパーで拭いて塩をして魚焼きグリルで両面焦げ目が付くまで焼く。

  2. 2

    研いだ米に★を全て入れ、いつもの水加減まで水を入れ、焼いたさんまをのせて普通に炊く(トッピング用の生姜を少し残しておく)

  3. 3

    炊けたら、5分ほど蒸らし、さんまを取り出し骨を丁寧に取り除き、軽くほぐしてお釜に戻し入れサックリ混ぜる。

  4. 4

    出来上がったら、器に盛りつけ、針生姜、ネギをトッピングしてお召し上がり下さい。

コツ・ポイント

今回さんまは1尾のまま入れましたが、2等分に切って入れても良いですね。具材を入れてただ炊くだけなので特に難しい事は無いです。ただ骨は丁寧に取り除いて下さいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
shokenママ
shokenママ @cook_40044162
に公開
普通の主婦が作る誰にでも出来るものばかりです。おかずからお菓子、パンと上手ではないけれど色々作ってます。どこのスーパーにでも売っている身近な材料で作る事、なるべく時間をかけない事を心がけてます。よろしければたまに見てやって下さい♪皆様からの素敵なつくれぽとても嬉しいです。一人一人お礼に伺えない事もありますが、感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます♪
もっと読む

似たレシピ