繊維たっぷりレシピ☆きんぴらゴボウ

MZKキッチン
MZKキッチン @cook_40039142

お節料理の時に作ったきんぴらゴボウです。ゴボウのシャキシャキ感を残すのがポイントです。
このレシピの生い立ち
お節で作ったきんぴらです。

繊維たっぷりレシピ☆きんぴらゴボウ

お節料理の時に作ったきんぴらゴボウです。ゴボウのシャキシャキ感を残すのがポイントです。
このレシピの生い立ち
お節で作ったきんぴらです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ゴボウ2本分
  1. ゴボウ 2本
  2. 人参 1/2本
  3. ゴマ 大さじ2
  4. サラダ油 大さじ2
  5. 砂糖 大さじ3
  6. 鷹の爪 2つ
  7. ☆酒 大さじ3
  8. ☆みりん 大さじ2
  9. ☆醤油 大さじ2
  10. ☆だしの素 小さじ1
  11. ☆味の素 小さじ1

作り方

  1. 1

    ゴボウ、人参を千切りにする。人参はごぼうの1/5ぐらいの量で十分。ゴボウの中心がスカスカになっていたらその部分は外す。

  2. 2

    大鍋にごま油、サラダ油、鷹の爪を入れて熱する。十分に熱したらゴボウを炒める。

  3. 3

    3~4分炒め火が通ったら人参を入れる。

  4. 4

    人参に火が通ったら、砂糖を入れて絡める。

  5. 5

    ☆の調味料を加えて更に炒める。味がなじんだら少し硬い程度で火を消し、蓋をして蒸す。

  6. 6

    お好みの固さになったらお皿に移して完成。

コツ・ポイント

甘めで油が多い分量になっているので、お好みで調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
MZKキッチン
MZKキッチン @cook_40039142
に公開
夫息子の3人家族。共働きなので時短、作り置き可能な料理が多いです。
もっと読む

似たレシピ