ココア求肥でチョコレート大福♪

Maiko.E
Maiko.E @cook_40045267

プレーン・コーヒー・抹茶と来たら、あとはチョコレートでしょ!
お子様にも大人気!ココア求肥の大福です♪

このレシピの生い立ち
お餅が好きでも餡子が苦手な子どもたちの為に、大好きなチョコレート尽くしで大福を作ってみました。

ココア求肥でチョコレート大福♪

プレーン・コーヒー・抹茶と来たら、あとはチョコレートでしょ!
お子様にも大人気!ココア求肥の大福です♪

このレシピの生い立ち
お餅が好きでも餡子が苦手な子どもたちの為に、大好きなチョコレート尽くしで大福を作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約8個分
  1. 白玉粉 40g
  2. 牛乳 45g
  3. もち粉  60g
  4. ◎グラニュー糖 50g
  5. ◎トレハロース 10g
  6. ◎塩 小さじ1/8
  7. 牛乳 140g
  8. ココア 5g
  9. イタリアンメレンゲレシピID:19850563 21g
  10. レシピID :19345142 8個
  11. 仕上げ用ココア 適量
  12. 片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    大福生地を作る前日までに中に入れる餡を作って冷凍しておく必要があります
    詳しくはレシピID :19345142
    をどうぞ

  2. 2

    生地に混ぜ込むメレンゲも事前に作って冷凍しておく方が便利です
    詳しくはレシピID:19850563
    をどうぞ

  3. 3

    ◎の材料を火にかけて煮溶かし牛乳シロップを作っておく
    今回は牛乳を使っているので沸騰直前まで温めたら火からおろしておく

  4. 4

    牛乳シロップが温かいうちに大さじ2程度を取り、ココアペーストを作っておく

  5. 5

    白玉粉を分量の牛乳と混ぜ、ダマやツブがなくなるまでよく練る

  6. 6

    作業4のココアペーストと作業5の白玉粉を合わせ、滑らかに練り上げる

  7. 7

    別のボールにもち粉を用意し、荒熱がとれた作業3のシロップを少しずつ加えて混ぜていく
    大きなダマがなくなるまで丁寧に混ぜる

  8. 8

    全てのシロップともち粉が混ざったら作業6の白玉粉と合わせ、滑らかになるまでしっかりと混ぜる

  9. 9

    この後、電子レンジにかけるので、生地はレンジ加熱可能な耐熱のボウルに入れておく

  10. 10

    レンジ加熱を始める前に、餅を取る準備をしておくこと

  11. 11

    本加熱に入る前に、電子レンジ600wで30秒、予備加熱をしておく
    全体を混ぜて、生地の熱ムラをなくしておく

  12. 12

    うちのレンジではラップ等はかけなくてもいけてますが、機種によって、不安な方はかけてください

  13. 13

    電子レンジ600wで1分30秒加熱する

  14. 14

    加熱後、すぐに取り出し、全体をしっかりと練り合わせ、滑らかな生地にする

  15. 15

    再度600w1分30秒加熱後、イタリアンメレンゲを加えて練り合わせる
    その後600w1分でもう一度レンジにかける

  16. 16

    レンジ加熱は予備加熱1回・本加熱3回の合計4回
    その都度、生地のムラを無くすようにしっかりと練る
    写真はコーヒー求肥

  17. 17

    最後の加熱後もしっかりと練り上げて完成

  18. 18

    均一に混ざったら、片栗粉を敷いたトレイの上にもちを取り出す
    これより先、作業21までコーヒー求肥の写真です

  19. 19

    生地を二つ折りにする
    オーブンペーパーなどで折り込むようにすると簡単に出来ます

  20. 20

    二つ折りにした生地を横に倒すと続きの作業がやりやすいです

  21. 21

    生地を分量に切り取る
    今回は餅生地の分量1個30gで作りました
    餅や餡の量はお好みでアレンジ可能です

  22. 22

    取り分けた生地はフタ付きのタッパーにいれ、乾燥しないように気をつけつつ保温すると包みやすい状態が保てます

  23. 23

    餡を包む

  24. 24

    今回はブラックチョコ50gミルクチョコ50g生クリーム50gでガナッシュを作り、ホイップした生クリーム50gと合わせて

  25. 25

    柔らかめのガナッシュクリームを作り、中餡にしました
    これを18g程度づつシリコン型に詰めて凍らせます

  26. 26

    全て包み終えたら冷蔵庫で1時間程度休ませる

  27. 27

    大福の周りについている片栗粉を水にぬらした刷毛で拭い取り、2~3分置いて大福の表面を少し乾かす

  28. 28

    ココアパウダーをまぶしつける
    作業25から28までコーヒー求肥の写真です

  29. 29

    余分についているココアパウダーを払っておく

  30. 30

    茶漉しでココアパウダーをふんわりと振り掛ける

  31. 31

    出来上がりました!
    作り立てを冷凍しておくと、冷蔵庫に3時間の保存で元のモチモチ状態に戻ります

  32. 32

    電子レンジ500w30秒程度でフォンダン・餅・ショコラ♪
    硬くなったチョコ大福は、レンジで温めなおすと新しい味に!

  33. 33

    イチゴジャムを練りこんだイチゴ求肥でいちご大福(レシピID:18444504
    も是非どうぞ

コツ・ポイント

書ききれなかった詳しいコツや使う道具についてのウンチクなどをHPにてご紹介しています
http://www.eonet.ne.jp/~pour-les-petits/sikousakugo.html#生クリーム大福

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Maiko.E
Maiko.E @cook_40045267
に公開
作ることが大好き!試行錯誤中のレシピやクックパッドのレシピを利用したアレンジ料理、話題のキッチングッズの使い心地レビューなどをHPの方でもご紹介していますので是非どうぞ♪「コロレ」本館HPhttp://www.eonet.ne.jp/~pour-les-petits/「コロレ」ブログ別館http://pour-les-petits.hatenablog.com/
もっと読む

似たレシピ