牡蠣のチャウダー♪ 30分で出来上がり~

キャサちゃま
キャサちゃま @cook_40038823

市販のルーを使わず、野菜も小さく切って
短時間で出来る風味抜群の牡蠣チャウダー!
秘訣は【強力粉】と煮汁伸ばし^^
このレシピの生い立ち
今が旬の牡蠣。 オイスターチャウダーにしたら美味しそうと
チャレンジしたところ、贅沢牡蠣の風味がゆたかに仕上がりました!

オリジナルレシピです。

牡蠣のチャウダー♪ 30分で出来上がり~

市販のルーを使わず、野菜も小さく切って
短時間で出来る風味抜群の牡蠣チャウダー!
秘訣は【強力粉】と煮汁伸ばし^^
このレシピの生い立ち
今が旬の牡蠣。 オイスターチャウダーにしたら美味しそうと
チャレンジしたところ、贅沢牡蠣の風味がゆたかに仕上がりました!

オリジナルレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

たっぷり2人分・カップなら4つ分
  1. 牡蠣 200g
  2. にんじん(小サイズ) 2/3本
  3. 白菜 130g
  4. 玉ねぎ 半分くらい
  5. じゃがいも 1個
  6. ベーコン 2枚
  7. 600cc
  8. 固形コンソメ 2個
  9. バター 40g
  10. 強力粉 40g
  11. 生クリーム 100g

作り方

  1. 1

    牡蠣は盛付用の数粒以外、粗く切る。他野菜も火が通りやすいように薄め小さめに切っておく。白菜の葉は最後投入なので分けておく

  2. 2

    鍋に白菜の葉以外の野菜全部と水を入れ強火にかける。沸騰したらコンソメを入れ、中火で野菜が柔らかくなるまで10分程度煮る。

  3. 3

    ②が煮えそうなタイミングでフライパンにバターを溶かし強力粉を入れ木べらでよく混ぜる。極弱火で焦がさないようによく炒める。

  4. 4

    ③に②の煮汁を少量ずつ入れ弱火で伸ばしていく(煮汁全部)。これを、②の鍋に全部入れ混ぜる。

  5. 5

    さらに生クリーム・牡蠣全部・細かく切った白菜の葉部分を入れ混ぜる。弱火にかけてフツフツしだしたら味を見る。

  6. 6

    薄ければ塩コショウで味を整え、濃ければ牛乳で薄める。2分位で大粒牡蠣がプックリしたら出来上がり♪
    煮すぎないでね^^

コツ・ポイント

ホワイトソースは、強力粉を使う方がダマになりにくく
滑らか仕上がりますよ!無い場合は、薄力粉でOK^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
キャサちゃま
キャサちゃま @cook_40038823
に公開
手作品のお気に入りは、カステラ・ロールケーキなどのケーキ全般・自家製酵母パン・クロワッサン・ベーグルetc・・・ https://cookpad.wasmer.app/kitchen/509435
もっと読む

似たレシピ