作り方
- 1
れんこんを食べやすい形に切り、水にさらしてから炒めます。厚さは薄い方がおいしいような。
- 2
火が通ったら、ツナ投入。ツナがしんなりするまで混ぜます。
- 3
しんなりしたら、砂糖投入。私は、全体的にうっすらかかったくらいです。投入後はよく混ぜてなじませます。
- 4
その後、醤油を入れます。これもお好みの量を。私は薄めに小さじ2杯くらい。最後にこれもお好みで白ゴマを混ぜて完成。
- 5
砂糖・醤油・白ゴマはお好みの量でどうぞ。実際、実家のこの料理は、砂糖なしの醤油と白ゴマのみですがおいしいです。
コツ・ポイント
色が変わるのが気にならなければ、切ってそのまま炒めてしまう事もあります・笑。ツナがオイル漬の場合はその油でれんこんを炒めます。ノンオイルの場合は汁気をきっても、汁ごと投入して水分を飛ばしてしまってもいいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
れんこんきんぴらとツナのクリチ和え れんこんきんぴらとツナのクリチ和え
れんこんきんぴらに一工夫で旨さ倍増!甘辛味にツナの旨味とチーズのコクがクセになる美味しさです♡お箸がどんどん進みますよ! 管理栄養士ゆきぼむ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18127395