洋風 ワインを使ったフルーティーなお赤飯

chikappe @chikappe04
ワインの香りがするお赤飯です。和食のおかずにはもちろん、洋風のおかずとも合いそうです。甘めなのでおやつ代わりにも。
このレシピの生い立ち
父が男の料理教室で教わってきました。おいしくできていたのでレシピを教わりました。オリジナルとは若干変わっています。男の料理です(*˘︶˘*).。.:*♡
洋風 ワインを使ったフルーティーなお赤飯
ワインの香りがするお赤飯です。和食のおかずにはもちろん、洋風のおかずとも合いそうです。甘めなのでおやつ代わりにも。
このレシピの生い立ち
父が男の料理教室で教わってきました。おいしくできていたのでレシピを教わりました。オリジナルとは若干変わっています。男の料理です(*˘︶˘*).。.:*♡
作り方
- 1
もち米は洗って一晩水に漬けておきます。豆も洗って同じく水に一晩漬けておきます。
- 2
リンゴは皮をむいてから芯を取り除いて5mm角に切り鍋に入れます。砂糖を振り掛けたら火にかけ、砂糖が溶けたら火を止めます。
- 3
豆は塩ゆでして、下味をつけておきます。
- 4
もち米は水気を切り、濡らした布巾を敷いた蒸し器に入れて、30分蒸します。
- 5
蒸しあがったらもち米をボールに空けて、★印を合わせたものを上から回しかけて、全体にワインが回るように混ぜ合わせます。
- 6
②のリンゴと、③の豆を加えて全体に散るように、切るように(お米がべたつかないように)軽く混ぜ合わせます。
- 7
再度蒸し器に戻して。10分程度蒸します。
- 8
器に盛り付け、好みでプロセスチーズを刻んだものを散らして完成です。
コツ・ポイント
ワインの甘さによって、砂糖は加減してください。60gはかなり甘めです。リンゴは皮が赤くきれいなものなら皮付きのまま刻んでもきれいに出来上がります。青豆は、枝豆に変更OKです。子どもが食べるならアルコールが飛ぶようにしばらく置くといいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18129196