全粒粉のノンオイルビスコッティ

全粒粉でノンオイルのヘルシーなビスコッティです。
このレシピの生い立ち
全粒粉でビスコッティが作ってみたくなり、家にあるもので作ってみました。
全粒粉のノンオイルビスコッティ
全粒粉でノンオイルのヘルシーなビスコッティです。
このレシピの生い立ち
全粒粉でビスコッティが作ってみたくなり、家にあるもので作ってみました。
作り方
- 1
オーブンは190℃で予熱しておく。
- 2
全粒粉とベーキングパウダーは合わせてかきまぜておく(ふるいがある方はふるう)。
- 3
卵と甜菜黒糖をまぜる。
- 4
2.に1.を入れて混ぜる。混ざったらグラノーラと細かく刻んだドライいちじくを入れてさらに混ぜる。
- 5
まとめて一固まりにする。水分が少なめなので、まとまらない場合は手でまとめるとまとめやすい。
- 6
クッキングペーパーを敷いた天板に一まとまりになった生地を置く。
- 7
生地は約2cmくらいの均等な厚さにする。まとまりにくい生地なので、天板の上でなるべくギュッとまとめるようにする。
- 8
オーブンの温度を180℃に下げて20分焼く(焼き時間はオーブンによって調節して下さい)。
- 9
焼けたらすぐに約1~1.5cmの厚さに切る。柔らかいので包丁を前後に動かすよりは一気に上から下に切った方がよい。
- 10
切った面を上にして再び天板に並べ、170℃のオーブンで10分焼く(焼き時間はオーブンによって調節して下さい)。
- 11
裏返して更に10分焼く(焼き時間はオーブンによって調節して下さい)。
- 12
※切った後の焼き時間が表裏それぞれ10分だとあまりガリガリにはなりませんでした。お好みで時間や温度を調節してみて下さい。
コツ・ポイント
水分が少なくて生地がまとまりにくいので、手でギュッとする感じでまとめました。こういう生地なので切る時に崩れないか心配でしたが、温かく柔らかいうちに包丁で一気に切ったら何とか大丈夫でした。Lサイズの卵だともう少しまとまりやすいかもしれません。
似たレシピ
-
-
-
ナッツとドライフルーツの黒糖ビスコッティ ナッツとドライフルーツの黒糖ビスコッティ
くるみやへーゼルナッツなどのナッツと、レーズンやカレンズのラム酒漬けをいっぱい入れた黒糖のヘルシービスコッティです。 ミトンミトン -
-
-
おからパウダーと全粒粉のビスコッティ おからパウダーと全粒粉のビスコッティ
焼くまで5分!おからパウダーと全粒粉を使ったビスコッティです。油脂類を使わないので低カロリー♡ダイエットにも◎ Chihiro⌘ -
-
-
-
-
ノンオイルココナッツビスコッティ ノンオイルココナッツビスコッティ
ノンオイル&ノンエッグ、そして全粒粉でヘルシー&栄養満点を目指したダイエット用お菓子ですwかなりガリガリの仕上がりです。 かじゅぽるん
その他のレシピ