*本格わらび餅*

YuKαRi♡
YuKαRi♡ @cook_sweetoim01013
埼玉県

和菓子屋で売ってるようなわらび餅が片栗粉に簡単にできます(*´∀`)♪
緑茶じゃなくてほうじ茶でもO.K

このレシピの生い立ち
和菓子屋で買うわらび餅が忘れられなくて緑茶で作ってみましたら絶品でした。

*本格わらび餅*

和菓子屋で売ってるようなわらび餅が片栗粉に簡単にできます(*´∀`)♪
緑茶じゃなくてほうじ茶でもO.K

このレシピの生い立ち
和菓子屋で買うわらび餅が忘れられなくて緑茶で作ってみましたら絶品でした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 片栗粉 30g(40g)
  2. 緑茶(ほうじ茶抹茶) 200cc
  3. ○砂糖 50g
  4. ○塩 2つまみ
  5. きなこ 大さじ2
  6. ◎砂糖 大さじ1
  7. ◎塩 2つまみ

作り方

  1. 1

     鍋に○の材料を入れ中火で よく混ぜながら加熱する。

  2. 2

    白濁した液がドロッとしてきたらし鍋を浮かせる感じで弱火にし、全体が完全に透き通るまで 混ぜ続ける。

  3. 3

    全体が完全に透き通ったら更に30秒~1分混ぜたら火を止める。

  4. 4

    ①を水で濡らした型に入れる。 表面の凸凹が気になる場合は濡らした手で平らにする

  5. 5

    (火傷に注意) 氷水(分量外)で型ごと冷やす

  6. 6

    しっかり冷やしたら型から取り出し濡らした包丁で適当な大きさに切る。

  7. 7

     冷え切らない内に出して切ると崩れたりくっつきやすいので注意

  8. 8

    (時間がない場合)手順で型に入れず濡れたスプーンなどで適当な大きさにちぎる。

  9. 9

    氷水に落としておくと冷えるのが早くて切る手間もかからないよ。

  10. 10

    ◎を合わせたきな粉をわらび餅にかけたら出来上がり

  11. 11

    プルプルわらび餅の作り方はこちら
    ID:18211727

コツ・ポイント

・できたてのわらび餅は熱々なので(火傷に注意) 氷水(分量外)で型ごと冷やす
・冷蔵庫で冷やすと白濁しわらび餅のプルプル感もなくなってしまうので 絶対に冷蔵庫で冷やさない
・お茶で片栗粉の臭みが消える。テフロン加工鍋を使うと後片付けが楽です

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
YuKαRi♡
YuKαRi♡ @cook_sweetoim01013
に公開
埼玉県
初めまして。お菓子作り&料理するのも食べることも大好き!主に簡単に作れるレシピを投稿していきます!インスタ&X(Twitter)スイーツグルメ垢:sweetoim01013
もっと読む

似たレシピ