豆腐入り白玉のきな粉黒みつがけ

はるいちばん0120 @cook_40128613
冷めても固くならない豆腐入り白玉のデザート。黒蜜の甘さでいただくので、砂糖をふんだんに使うケーキよりずっとヘルシー。
このレシピの生い立ち
としえ先生が作ってくれる私の大好物の作り方を教わりました。簡単と聞いていたけれど、本当に簡単でした(笑)
豆腐入り白玉のきな粉黒みつがけ
冷めても固くならない豆腐入り白玉のデザート。黒蜜の甘さでいただくので、砂糖をふんだんに使うケーキよりずっとヘルシー。
このレシピの生い立ち
としえ先生が作ってくれる私の大好物の作り方を教わりました。簡単と聞いていたけれど、本当に簡単でした(笑)
作り方
- 1
白玉粉1袋と豆腐一丁をあわせてこねる
- 2
小さめに丸める
- 3
沸騰したお湯で茹でる。何回かにわけて茹でる。浮いてきたらすくって、水につけて冷やす。
- 4
白玉にきな粉と黒蜜をかけて出来上がり。
コツ・ポイント
白玉の成形は、丸い方が可愛いです。材料の分量は、豆腐や白玉粉の分量が違うので、こねこねしながら適度な硬さになるように調整します。
似たレシピ
-
-
-
【和風スイーツ】抹茶&白玉の黒密きな粉♪ 【和風スイーツ】抹茶&白玉の黒密きな粉♪
モチモチの抹茶&白玉に黒蜜ときな粉をかけただけの簡単な和風スイーツ☆黒蜜ときな粉が白玉を優しく包みこんで美味しいですよ♪ bvivid -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18130031